NICの設定をしよう!

2008年5月23日(金)
古賀 政純

システムの運用の複雑さを回避するbonding

 bondingは、ネットワークの冗長性を確保するという重要な機能だけでなく、システムの運用の複雑さを回避する役目も担っています。例えば、図2に示すように、HAクラスタの場合、非bonding構成では1つのNIC障害やネットワークケーブルの断線が起こると、たった1つの障害だけで、HAサービスがフェールオーバしてしまいます。

 HAクラスタにおいて、フェールオーバは最終手段であり、クリティカルな障害が発生しないかぎりは、できるだけフェールオーバさせないのが基本方針です。しかし非bonding環境では、たった1つのNIC障害がシステム全体のフェールオーバを招き、ディスクのLVMのマウントの切り替え、FC経路の切り替え、HAサービスの再起動など、システムに非常に大きな負担がかかります。

 これはHAクラスタとして機能はしていても、HAシステムとして堅牢であるとはいえません。bondingはサービス継続だけでなくシステム全体の高可用性にもかかわる非常に重要なテクノロジといえます。

ネットワーク(NIC)のドライバについて

 ネットワークカードを動作させるNICドライバはSLES 10標準で提供されています。またハードウェアベンダからNICのドライバが提供されている場合もあります。

 OS標準のNICドライバとハードウェアベンダ提供のNICドライバには機能差があります。例えば、HP ProLiantサーバではProLiant Support PackにNICドライバが含まれており、HP製のNICドライバを容易にインストールすることが可能です。

 また、ProLiantサーバではオンボードのNICとして、Broadcom社製のものを採用しているものがあります。そのため、Broadcom社製のNICに搭載されているチップの種類によってドライバが異なります。例えば、ProLiant BL460cに標準搭載されているBroadcom社製のNICは、チップがBCM5708であり、SLES 10に標準で搭載されているドライバが利用可能ですが、PSPに含まれているHP製のドライバを利用することも可能です。NICの種類とSLES 10用のHP製ドライバの対応関係はProLiant Support PackのNICドライバのドキュメントに記載されています。このように、ハードウェアによってもNICの設定に違いがありますので、導入するハードウェアの仕様を確認してください。

日本ヒューレット・パッカード株式会社 プリセールス統括本部 ソリューションセンター OSS・Linux担当 シニアITスペシャリスト

兵庫県伊丹市出身。1996年頃からオープンソースに携わる。2000年よりUNIXサーバーのSE及びスーパーコンピューターの並列計算プログラミング講師を担当。科学技術計算サーバーのSI経験も持つ。2005年、大手製造業向けLinuxサーバー提案で日本HP社長賞受賞。2006年、米国HPからLinux技術の伝道師に与えられる「OpenSource and Linux Ambassador Hall of Fame」を2年連続受賞。日本HPプリセールスMVPを4度受賞。現在は、Linux、FreeBSD、Hadoop等のOSSを駆使したスケールアウト型サーバー基盤のプリセールスSE、技術検証、技術文書執筆を担当。日本HPのオープンソース・Linuxテクノロジーエバンジェリストとして講演活動も行っている。Red Hat Certified Engineer、Red Hat Certified Virtualization Administrator、Novell Certified Linux Professional、EXIN Cloud Computing Foundation Certificate、HP Accredited Systems Engineer Cloud Architect、Red Hat Certified System Administrator in Red Hat OpenStack、Cloudera Certified Administrator for Apache Hadoop認定技術者。HP公式ブログ執筆者。趣味はレーシングカートとビリヤード

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています