TOP業務システム> OpenPNEは個人でも立ち上げられる
OpenPNE
はじめてのOpenPNE - 社内SNSの意義と活用方法

第2回:オープンソースのSNSエンジン「OpenPNE」とは

著者:アウラント  大越 肇   2007/4/2
前のページ  1  2  3  次のページ
OpenPNEは個人でも立ち上げられる

   OpenPNEは誰でも自由にソースコードをダウンロードできるため、SNSサイトを簡単に立ち上げることができる。それに関するノウハウ本もでており、以下の2冊は2006年の出版されたものである。
「OpenPNEではじめる自作SNS入門」
上田修子著、翔泳社刊。
http://www.shoeisha.co.jp/

「OpenPNEによるSNSサイトの構築 オープンソース徹底活用」
荒木祐二、川井義治、小林良正著、株式会社手嶋屋監修、秀和システム刊。
http://www.shuwasystem.co.jp/

   これらの書籍では、レンタルサーバを利用したOpenPNEによるSNS構築について紹介されている。社内で利用するなら、Linuxサーバがあり、PHPやMySQL、メールサーバが構築できれば、SNSを立ち上げることができる。


OpenPNEの機能

   OpenPNEは、PCでも携帯でも利用でき、現時点(2007年3月時点)でmixiとほぼ同等の機能があるといっていいだろう。それらの機能について、SNSに登録した会員と管理者に分けて具体的に紹介する。


OpenPNEで利用できる会員の機能

   会員が利用できる機能を、表1に示す。

プロフィールを書く
SNSへ登録が完了するとすぐに「プロフィール」を書くことができる。自分の顔写真や似顔絵を載せ、自分自身をアピールできる。
日記を書く
日々の出来事やふと思いついたことを、「日記」につづることができる。会員同士のコミュニケーションがここからはじまることも多い。
コミュニティに参加する
趣味や志向を共にする会員が集まって、交流する場が「コミュニティ」である。トピックごとに掲示板を作成し、オフ会などを開催することができる。
友人をSNSに招待する
身の周りの友人にメールを送信して、SNSに招待することができる。
メッセージをやり取りする
プロフィールなどを見て気になった会員には「メッセージ」を送信することができる。お互いにメールアドレスを知らなくても気軽に交流することができる。
フレンドリンク(=友達になる)を結ぶ
SNSの根幹となる機能。オフ会で会った友達、日記の書き込みで知り合った人とつながっていくことができる。
あしあと(アクセス履歴)機能
自分のページを訪れたユーザを記録するのが「あしあと」機能。「あしあと」を辿ってみることで、新しい発見があるかも。
カレンダーで予定を管理する
フレンドの誕生日やコミュニティのイベントは、「カレンダー」に表示される。これでオフ会などのイベントも忘れることはない。
レビューを書く
お気に入りの書籍や映画の「レビュー」を書くことができる。自分のお薦め作品をみんなにも紹介できる。
ランキングをチェックする
フレンドの多いユーザや、盛り上がっているコミュニティなどのSNS内で何が注目されていつかがわかる。

表1:会員が利用できる機能

   ざっと見た感じでも、mixiとほぼ同等の機能を備えているということがわかるだろう。次に管理者側の機能について解説する。

前のページ  1  2  3  次のページ


合同会社アウラント 大越 肇
著者プロフィール
合同会社アウラント  大越 肇
2006年5月11日(大安)に会社設立。前職よりSNS企画・開発・運営にプロジェクトマネージャーという立場で携わる。現在は、Web上のコミュニティに関する企画や要求開発から運用・運営までの業務に携わりつつ、大学の教壇に立つこともある。

アウラント
http://www.owlant.com


INDEX
第2回:オープンソースのSNSエンジン「OpenPNE」とは
  月間ダウンロード数1万件以上のSNSエンジン「OpenPNE」
OpenPNEは個人でも立ち上げられる
  OpenPNEで利用できる管理者の機能