セキュリティに特化したLinuxディストリビューション「Parrot 3.10」リリース
2017年12月21日(木)
Parrotsec.orgは12月16日(現地時間)、セキュリティに特化したLinuxディストリビューション「Parrot 3.10」をリリースした。
「Parrot」は、Debian GNU/Linuxをベースとし、セキュリティ施策ツールや開発ツールが搭載されたLinuxディストリビューション。セキュアなシステムに加え、プログラミング環境や専門性の高いセキュリティ研究などの用途に適したディストリビューションとなっている。
「Parrot 3.10」は、Webサイトから無償でダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
ニュースリリース
その他のニュース
- 2025/4/17 「WordPress 6.8」リリース
- 2025/4/16 「Fedora Linux 42」リリース
- 2025/4/15 「MX Linux 23.6」リリース
- 2025/4/13 Linuxカーネル「Linux 6.14.2/6.13.11/6.12.23/6.6.87/6.1.134/5.15.180/5.10.236/5.4.292」リリース
- 2025/4/13 Webブラウザ「Firefox 137」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- セキュリティに特化したLinuxディストリビューション「Parrot 4.5」リリース
- セキュリティに特化したLinuxディストリビューション「Parrot 4.0」リリース
- セキュリティに特化したLinuxディストリビューション「Parrot 6.0」リリース
- クラウド・IoTセキュリティ向けディストリビューション「Parrot Security 3.2」リリース
- DebianからフォークしたLinuxディストリビューション「Devuan GNU+Linux OS 2.0」リリース
- Linuxディストリビューション「SparkyLinux 2024.01」リリース
- デスクトップ向けLinuxディストリビューション「SparkyLinux 7.3」リリース
- Raspberry pi向けLinuxディストリビューション「Raspbian Stretch」リリース
- DebianからフォークしたLinuxディストリビューション「Devuan Jessie 1.0」リリース
- DebianからフォークしたLinuxディストリビューション「Devuan Jessie 1.0」リリース