プロキシサーバ「Apache Traffic Server 8.0」リリース
2018年9月30日(日)
Apache Software Foundationは9月26日(現地時間)、プロキシサーバ「Apache Traffic Server 8.0」をリリースした。
「Apache Traffic Server」は、ハイエンドなプロキシサーバソフトウェア。リバースプロキシ、フォワードプロキシとして利用できる。
「Apache Traffic Server 8.0」では、TLS 1.3をサポートしたほか、設定でYAMLが利用できるようになった。その他にもプラグインの拡充、既存プラグインのアップデートなども施されている。
「Apache Traffic Server 8.0」は、Webサイトから無償でダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Apache Traffic Server
その他のニュース
- 2025/6/17 バージョン管理システム「Git 2.50.0」リリース
- 2025/6/16 「Wine 10.10.0」リリース
- 2025/6/15 Linuxカーネル「Linux 6.15.2/6.14.11/6.12.33」リリース、「6.14」はEOLに
- 2025/6/15 「Rocky Linux 10.0」リリース
- 2025/6/15 セキュリティ調査向けLinuxディストリビューション「Kali Linux 2025.2」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- The Linux Foundation、エッジングコンピューティングの標準化を目指す団体「LF Edge」を立ち上げ
- NVIDIA、5G対応のエッジ向けサーバシリーズ「EGX Edge Supercomputing Platform」を発表
- IntelとAT&Tが推進するEdgeプラットフォームAkrainoとは?
- NTTデータ、ミラクル・リナックス、サイバートラストが次世代IoT×エッジコンピューティング分野で協業
- NTT、エッジコンピューティング環境を想定した非同期分散型深層学習の技術を発表
- EdgeX Foundryを推すNECの担当者に訊いた「忍者」的なシステムとは?
- OpenStack Vancouver Summit報告~開催の概要とメインキーノート
- 話題の「フォグコンピューティング」、エッジコンピューティングとどう違う?
- ソルティスター、IoTエッジコンピューティング向けミドルウェア「SALTYSTER connect with Microsoft Azure」を提供開始
- 制御システムやエッジコンピューティングに適した「OpenBlocks IX9」リリース