高いパフォーマンスを目指した独自のPython実装「Pyston 2.2」リリース
2021年5月15日(土)
Python実装「Pyston 2.2」が5月5日(現地時間)、リリースされた。
「Pyston」は、Dropbox社によって開発された、LLVMのJITをベースとした独自のPython実装。より高い速度と拡張性を目指して開発されている。Dropboxでは、自社製品において高いパフォーマンスでPythonを利用するためにPystonを独自に開発した。
今回公開された「Pyston 2.2」では、チューニングを進めたことにより、高速化と高い効率化が進んでいる。また、Pythonのデバッグ機能で不要なものをいくつか整理したことで、速度向上を図っている。
また、「Pyston 2.2」のリリースとともに、Pystonがオープンソースとしてコードが公開されることとなった。ライセンスはPSF License。
「Pyston 2.2」は、GitHubで公開されている。
(川原 龍人/びぎねっと)
その他のニュース
- 2025/4/13 Webブラウザ「Firefox 137」リリース
- 2025/4/11 ファイアウォール向けLinuxディストリビューション「IPFire 2.29 Core Update 193」リリース
- 2025/4/11 デスクトップ向けLinuxディストリビューション「Sparky 7.7」リリース
- 2025/4/10 「OpenSSH 10.0」リリース
- 2025/4/10 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.8」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。