オープンソースのテキストエディタ「Atom 1.14.0」リリース
2017年2月11日(土)
GitHubは2月8日(現地時間)、オープンソースのテキストエディタ「Atom」の最新版、「Atom 1.14.0」をリリースした。
Atomは、Mac OS X用にGitHubの内部で開発が進められてきたプログラミング向けテキストエディタ。CSS、HTML、JavaScriptなどのWeb技術が応用されて構成されたエディタとなっている。また、ビルドシステムやワークスペースなど、開発に当たって有用なツールも同梱されている。現在では、Mac OS X版のほか、Windows版、Linux版が開発されている。
「Atom 1.14.0」では、「display layer」というエディタ基礎コンポーネントが一新され、C++言語で書かれた新しいデータ構造が採用された。これによって大きなサイズのファイルもメモリ消費を抑え、かつ高速に扱えるようになったという。その他にも複数の機能変更とバグフィクスが施されている。
「Atom 1.14.0」は、公式サイトから無償でダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
その他のニュース
- 2025/2/15 「Docker Desktop 4.38」リリース
- 2025/2/15 オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 7.26」リリース
- 2025/2/14 Google、オープンソースのプログラミング言語「Go 1.24」リリース
- 2025/2/14 Webブラウザ「Firefox 135」リリース
- 2025/2/13 Arch LinuxベースのLinuxディストリビューション「EndeavourOS Mercury」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。