Pandra FMSならではの便利な監視設定
前回で述べてきた監視は、Pandora FMSでなくても行えるものばかりである。今回は、Pandora FMSならではの、より便利な監視設定を見ていく。
Pandora FMSのエンタープライズ版のサービス監視機能
ここまでに述べてきた監視を行うだけでもシステムの監視は十分に行えるが、例えばWebサーバーは5台あるのだから、2台がダウンした程度であれば軽度の障害として扱い、また障害が発生したのが夜間や休日であるなら、障害の対応は翌営業日とするような運用にしたい、と思ったことはないだろうか?
そのようなとき、Pandora FMSでは、エンタープライズ版のサービス監視機能を使うことで、希望する運用を行うことができる。Pandora FMSのサービス監視機能は、複数の監視項目を1つのサービスとして扱い、一定数の監視項目が障害となった場合に初めて、サービスとしての状態を障害とする監視機能である。
「サービス」を作成
Web1~Web5それぞれに、Webサーバープロセスの応答を監視するモジュールを登録する。ここでは、そのモジュールを「HTTP応答」という名前で作成したとしよう。
続いて、Web1~Web5の「HTTP応答」を関連付ける、「サービス」を作成する。システム管理メニューの「サービス」→「作成」をクリックすると、サービス作成画面が表示される(図1)。ここでは名前に「ウェブサービス」、障害に「3」、警告に「1」を入力している。
監視項目編集画面を表示
「作成」をクリックすると、サービスが作成される。サービス作成直後は、対象となるモジュールが選択されていないので、引き続き、画面右上に並んでいるアイコンのうち、一番左のスパナのアイコンをクリックする。すると、「サービスエレメントが定義されていません」と表示されるサービスエレメント管理画面になるので、「作成」をクリックする。クリックすると、監視項目編集画面が表示される)。
この監視項目編集画面では、サービスの対象とするモジュールを登録する。
「障害」「警告」「正常」の3つのウエイトには、モジュールが各状態にあるときのウエイトを設定する。図2では、Web1エージェントのHTTP応答モジュールを対象に、障害ウエイトを「1」、それ以外のウエイトには「0」を設定している。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Pandora FMSによるカスタムグラフ、カスタムレポートの作成
- Webシステムの構成から、Pandora FMSによる監視設計を検討する
- 統合運用管理システムとしてのPandora FMSの実力を探る
- スペイン発のオープンソース統合監視ツール「Pandra FMS」(1)
- Pandora FMSを使った具体的な監視運用設計の実装
- Nagios、Zabbix…いろいろな運用監視ツールの評価ポイント
- OpenStack運用管理編(GUI管理、テナントの作成、テナントでのWebサービス提供の確認まで)
- クラウド時代のアプリケーション配信を最適化するCitrix NetScaler
- MySQLの準備とOSSインストール
- 運用を支える監視システムを構築する