クラウド時代に求められるネットワークのパフォーマンス
クラウド時代の到来
クラウドコンピューティング(以下、クラウド)の出現により、企業や組織がITインフラストラクチャを設計、構築する際の選択肢が増えたと言えます。パフォーマンスや可用性、コスト、制御を考えた場合、様々な条件から、合理的な組み合わせを選択できるようになったのです。結果的に、企業ではデータセンターの統合化が進み、特定アプリケーションやデータをコスト効率の高いパブリッククラウドへ移行するという動きが促進されました。クラウド移行の重要な要件として、パブリッククラウドとプライベートクラウド(現在の環境)をどのように統合していくのかが課題です。このようにパブリック環境とプライベート環境が融合した状況を、ハイブリッドクラウドと言います。
クラウドの発展にともない、企業側では、データセンターの統合やサーバーの仮想化という技術を用い、既存のIT環境をプライベートクラウドと呼んでもふさわしいレベルへと発展させています。同時に、パブリッククラウド事業者では、新しい標準、サービス、開発ツールなどが研究され、IaaSやPaaS、SaaSといったパブリッククラウドをより企業で利用し易い形態へと発展させています。このようにパブリック側で開発されたサービスに対して、企業は既存のIT環境との統合性を考慮したり、クラウドサービスを部分的な既存IT資産の代替リソースとして検討しています。
企業内でこれまで閉じていたプライベートクラウドの環境と、企業外から提供されるパブリッククラウドの環境を併用した場合、企業がハイブリッドクラウドを利用開始したという事になります。ハイブリッドの環境は、従来企業側で管理してきたITの壁が崩壊した事になり、アプリケーション処理やストレージが、もはや何処にでもあり、かつ何処からでも利用できるようになるのです。ネットワークで、IPプロトコルや、インターネットはごくあたりまえの物であるように、クラウドはこれまで企業内のデータセンターで管理されてきたコンピューティングに新しいユニバーサルな考え方を取り込もうとしています。
図1:ハイブリッドクラウド利用時のネットワーク例 |
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- クラウドのサービス継続性を確保するために必要なパフォーマンスとは?
- クラウド環境に最適なハイパーバイザー Citrix XenServer
- クラウドの円滑な導入に欠かせないネットワークパフォーマンス
- 日本IBM、ハイブリッドクラウド構築を支援する「OpenStack構築支援サービス」発表
- Windows Azure Packへの招待 − Microsoftが提供する、クラウドコントローラー −
- 日本HP、ハイブリッドクラウド環境の構築を支援する「ハイブリッドクラウド連携サービス」を発表
- 国内クラウド最新動向 可用性と堅牢性で米国勢を追走へ
- ヴイエムウェア、 VMware vCloud Suiteのクラウド管理機能をアップデート
- 機密性の高いデータをクラウドで安全に扱うために
- クラウドのストレージ要件を満たすには