コンテナ市場の展望(第2回:クリエーションラインIT最新動向会議)

主催者: 
(共催) クリエーションライン株式会社 / マジセミ株式会社
日時: 
2019年6月5日(水) 18:00
会場: 
丸の内 vacans(バカンス)

東京都千代田区丸の内3-1-1(国際ビル 2F FLOCブロックチェーン大学校内)

■コンテナとは
今、Docker、Kubernetesなどに代表されるコンテナ技術が注目を集めています。
コンテナは、仮想化技術のひとつで、OS上にコンテナと呼ばれる仮想環境を作ります。
従来のVM型仮想化と異なり、カーネル部分をコンテナで共有するため、リソース使用量が少なく、起動時間が短いことが特徴です。

■なぜ、コンテナが現れたのか?
なぜ、コンテナ技術は現れ、これほどまでに注目されているのでしょうか?
その理由は前述のような技術的な優位性だけではないはずです。

■3カテゴリ(AWS/Azure/GCP、IBM+RedHat、Docker/Pivotal)の動向
コンテナ市場は、AWSやAzure、GCPなどのマネージドサービスと、RedHatを買収したIBMと、DockerやPivotalなどの勢力と、大きく3つにカテゴライズされます。
これらのカテゴリにおいて、今後コンテナ市場はどうなっていくのでしょうか?

■「独自仕様」と「標準化」とのサイクル
IT業界では、先進的な「独自仕様(技術)」が普及し、それに対する「標準化」が進み、さらに新しい「独自仕様(技術)」が産まれる、といったサイクルを繰り返しています。
IT業界全体のこのサイクルの中でコンテナを見たときに、現在、そして将来はどのように位置付けられるのでしょうか?

■2020年にはデファクトになるコンテナに、企業としてどう備えるべきか
来年には、企業情報システムにおいてコンテナはデファクトスタンダードな選択肢になると言われています。
その時に備えて、企業は今何をするべきなのでしょうか?

■有識者を交えたディスカッション
本セミナーでは、コンテナ技術が産まれた背景や、今注目されている理由、3カテゴリ(AWS/Azure/GCP、IBM+RedHat、Docker/Pivotal)の動向、「独自仕様」と「標準化」とのサイクルで見たコンテナの現在と未来、そして今企業として何をするべきか、といったテーマについて、有識者を交えて議論していきます。

■プログラム
・17:30~18:00 受付

・18:00~18:30 基調講演(コンテナ市場の展望)
クリエーションライン株式会社
取締役 Managing Director
鈴木逸平

・18:30~20:00 パネルディスカッション
(パネリスト)
調整中

(モデレータ)
マジセミ株式会社
代表取締役社長
寺田雄一

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています