サーバの導入動向から見るIT投資動向
2006年6月14日(水)
サーバを導入するユーザの約半分は新規に導入
サーバを導入するパターンとしては、「まったく新規に導入」が昨年よりポイントを下げているものの47.2%となっており、全体の約半分であった。逆に「別サーバからの移行」が昨年よりもポイントを上げて40.3%となっている。
「別サーバからの移行」というと、以前は「オフコンからIAサーバ」というパターンだったが、現在は「IAサーバからIAサーバ」へのリプレースが主である。

図2:サーバ導入パターン(2001年〜2006年推移)
この結果と先述のサーバ導入意向の結果から、サーバの導入を検討しているユーザの約5割は新規サーバを導入、約4割は既存サーバのリプレースと考えられる。
年々ポイントが下がってきているとはいえ、サーバの新規導入意欲の高いユーザが約半分おり、同時に既存サーバのリプレースを行うユーザも増えてきている。つまり、新規の導入が進みつつリプレースも進んでいるのが現状である。
では、中堅・中小企業のサーバ市場において、ユーザはどのメーカのサーバを導入しているのだろうか。7年間の推移から見てみよう。
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。