TOP書籍連動> 運用・管理
徹底比較!! Solaris/Linux/BSD
徹底比較!! Solaris/Linux/BSD

第3回:その他の機能を比較してみる
著者:シンクイット  紙屋 伸成   2005/6/14
1   2  3  次のページ
運用・管理

   それでは各OSの運用、管理面での比較をしてみましょう。といってもそれほど深い話はしません。たとえばアプリケーションの導入やシステムのアップグレードなどです。
パッケージの導入方法

   OSをインストールしてハイ終わり、というような状況はほとんどないでしょう。その後、必要なアプリケーションを導入していくことになります。もちろんそれぞれのOSでは、ほぼすべてソースコードからのコンパイルが可能です。しかし、必要なライブラリがなかったり他のアプリケーションとの依存関係の問題があったりして、ソースから単にコンパイルしただけでは動作しない場合があります。

   その問題を解決するには、あらかじめ必要なライブラリなどもすべて含めた「パッケージ」を導入するという方法があります。それぞれのOSでのパッケージについて比較してみましょう。

   Solarisでアプリケーションを導入する場合、パッケージを利用します。パッケージとなったアプリケーションをダウンロードし、「pkgadd」コマンドで導入します。パッケージを管理する主なコマンドは表6のものです。

コマンド 役割
pkgadd パッケージの追加
pkgrm パッケージの削除
pkginfo パッケージの表示

表6:Solarisのパッケージ管理コマンド

   Linuxの場合はRPMを利用できます。RPMはRedhatPackageManagerの略で、多くのLinuxディストリビューションで採用されています。RPMでパッケージを管理するには表7のコマンドを使用します。Linuxでも、Debianのパッケージを採用しているディストリビューションもあります。Debianのパッケージ導入に使われるのは「dpkg」コマンドです(表8)。

コマンド 役割
rpm -i RPMパッケージの追加
rpm -e PRMパッケージの削除
rpm -qa 導入済みRPMパッケージの一覧表示

表7:LinuxのRPMパッケージ管理コマンド

コマンド 役割
dpkg -i Debianパッケージの追加
dpkg -r Debianパッケージの削除
dpkg -l 導入済みDebianパッケージの一覧表示

表8:LinuxのDebianパッケージ管理コマンド

   BSDでもパッケージの概念はあります。FreeBSDでのコマンドを表9に示します。

コマンド 役割
pkg_add パッケージの追加
pkg_delete パッケージの削除

表9:FreeBSDのパッケージ管理コマンド

   FreeBSDの場合は、「/stand/sysinstall」というシステム管理の画面でパッケージの導入ができます(図6)。これはローカルディスクにパッケージファイルがなくても、インターネット経由でファイルの取得、パッケージの導入まで一括で行なうことができます。

FreeBSDのパッケージ導入ツール
図6:FreeBSDのパッケージ導入ツール

1   2  3  次のページ

書籍紹介
Solaris 10 完全攻略ガイド
Solaris 10 完全攻略ガイド 本格UNIX OSを無償でパソコンにインストール!
世界中の大規模商用システムで使われている本格UNIX OS「Solaris」が、無償でパソコンにインストールして使える! デスクトップ利用からサーバー設定、Solaris 9からの移行まで解説。ソフトがすべて入ったインストールDVD-ROM&CD-ROM付き。Linuxの次はSolarisに挑戦しよう!
発売日:2005/06/09発売
販売価格:\2,363(本体 \2,250+税)

著者プロフィール
株式会社シンクイット  紙屋 伸成
大学のときに研究室でUNIXシステムと出会い、以後そこから抜け出せずにいる。IT系出版社、通信会社と渡り歩き、シンクイットに所属。企業システムにおけるオープンソースの位置づけを日々考えている。


INDEX
第3回:その他の機能を比較してみる
運用・管理
  パッケージのアップデート
  その他