「NetBSD 10.0」リリース
2024年4月5日(金)
NetBSD Projectは3月28日(現地時間)、同プロジェクトがリリースしているBSD系OS、「NetBSD 10.0」をリリースした。
NetBSDは、BSD系OSの流れを汲むOS。x86やpower pcなど数多くのプラットフォームに対応しているのが特徴。セキュリティに対する意識が高く、安定性も意識して開発されている。ソースコードとバイナリが共に無償で公開されており、ミラーサイトからダウンロードできる。
「NetBSD 10.0」では、カーネルのファイル パス ルックアップ キャッシュを改良し、また低速コアと高速コアの混合により負荷を適切に割り振るなど、パフォーマンスが強化された。そのほかにもARMサポートの改善、仮想化関連機能の強化、複数のドライバのアップデートなど、数多くの機能強化、変更などが施されている。
「NetBSD 10.0」は、Webサイトから入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
NetBSD Project(英語)
リリースアナウンス(英語)
その他のニュース
- 2025/2/11 「Wine 10.1.0」リリース
- 2025/2/10 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載した「Tor Browser 14.0.6」リリース
- 2025/2/10 OSブートシステム「SysVinit 3.14」リリース
- 2025/2/7 KDEのソフトウェア群「KDE Gear 24.12.2」リリース
- 2025/2/7 「curl 8.12.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。