ERPの導入によってBRPを提供する

2005年12月15日(木)
鍋野 敬一郎

BPRとERP導入

最近のERPの傾向として、ERPパッケージを短期間かつ低コストでシステム構築を行うアプローチが増えているようです。例えば、高額なERPシステム構築にテンプレートや独自手法を適用して、短期導入や導入コスト抑制を実現しています。ERP導入が顧客にとって、リーズナブルかつコストパフォーマ ンスの高いソリューションになってきたといえるでしょう。

しかしERPパッケージによるシステム構築が身近になった反面、本来のERP導入意義が軽視されているように感じられます。事実、ERP導入企業の多くがその導入効果に十分満足していないという調査報告書もあります。

ERP導入は確かに容易になったのですが、これは「システム構築」という部分だけがベンダーや導入業者の努力によって改善しただけであり、ERP導入で統合マスタ、統合データベースによる全社最適が実現できるわけではありません。

ERP導入のポイント「目標の設定(全社最適の実現イメージ)」
図1:ERP導入のポイント「目標の設定(全社最適の実現イメージ)」


つまり、ERPシステムを入れるだけでERP導入は成功できません。

BPRをやらずして、ERPの成功なし

「ERP導入プロジェクトは全社最適を睨んだ業務改革からはじめる。その具体的な成果物の1つとしてシステム再構築がある」この言葉は1990年半ばにERPが日本に普及しつつある際に、外資系ベンダーが盛んに叫んでいたキーワードです

「BPR(業務改革)の実現とその手段としてのERP(統合基幹システム)」

BPR(ビジネス・プロセス・リエンジリアリング)を説いたマイケル・ハマー氏の著書である「リエンジニアリング革命—企業を根本から変える業務革 新」(日本経済新聞社刊)は、ERPを大企業に提案する手段として有効でした。これは掛け声だけではなく、大手企業が直面していた悩みを実際に解決する手 法として説得力のあるものでしたし、ERPを採用する正当性も明確でした。

冒頭でも説明した通り、ERPシステムを低コスト、短期間で導入するテクニックは以前よりレベルアップしたと思います。しかしBPRの部分については逆行しているようです。

ERP導入を検討する大半の企業は、BPRを予算獲得のための掛け声程度にしか使っていないような気がします。ERPを提案する業者は多くなりましたが、ERP導入を成功するためのBPRをちゃんと提案できる業者は少ないようです。これではERP導入効果が低いのもうなずける話です。

1966年生まれ。同志社大学工学部化学工学科卒業後、米国大手総合化学会社デュポン社の日本法人へ入社。農 業用製品事業部に所属しマーケティング責任者などに従事。1998年よりERPベンダー最大手SAP社の日本法人SAPジャパンに転職しマーケティング担 当、広報担当、プリセールスコンサルタントを経てアライアンス本部にてmySAP All-in-Oneソリューション立ち上げを行った。現在はERPベンダーのマーケティング・アライアンス戦略の支援や、ERP導入業者のビジネス活動 の支援に従事。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています