日本IBM、クラウドサービス「SCE+」において世界5ヵ所のデータセンターが利用可能に
日本IBMは10月12日、同社が提供するマネージドクラウドサービス「IBM SmarterCloud Enterprise+ (以下、SCE+)」において、本年10月6日からサービスを提供するデータセンターを拡充し、幕張、ボールダー(米国)、オルトランジア(ブラジル)を加え、すでに利用可能となっているエーニンゲン(ドイツ)、ラーレイ(米国)と合わせて、世界で5ヵ所のデータセンターが利用可能となったことを発表した。
SCE+は、一般的なシステム構築に比較して短いリードタイム、資産を持たないといったクラウドの特徴はもちろんのこと、Windows、Linux加えてAIXを提供するプラットフォームの選択肢、サービス内容と品質から選択できる4つのサービス・レベル(SLA)、VM単位でOSレイヤまでをカバーする運用サービスなど、一般的なIaaSでは提供されない企業の本番環境をサポートする機能を有する信頼性の高いクラウドサービス。
データセンターを世界5ヵ所に拡充したことにより、新規事業を日本のデータセンターで迅速に立ち上げ、ビジネスの成長にあわせてグローバル拠点に順次展開したいといった要望に対し、スピードを重視し投資リスクの最小化を図りながら支援することが可能となる。SCE+では世界のどのデータセンターからも同じサービスを同じ条件で利用でき、日本で契約することによりサービスの利用拠点を豊富な選択肢から選ぶことができる。
今回、SCE+のサービスを提供する拠点として、幕張データセンターが利用できるようになったことにより、データを物理的に海外に持ち出したくない企業でもSCE+を利用しやすくなった。さらに、今後増加が見込まれる既存システムとクラウドシステムを接続して連携させるハイブリッドクラウドのシステムを構築する場合でも、国内においてSCE+上でのシステムの開発や運用、保守を行うことができ、迅速かつ柔軟な対応がしやすくなる。
その他のニュース
- 2025/1/28 Microsoft、NoSQLデータベース「DocumentDB」をオープンソース公開
- 2025/1/27 「Vivaldi 7.1」リリース
- 2025/1/26 Linuxディストリビューション「Solus 4.7」リリース
- 2025/1/26 Oracle Javaのセキュリティアップデートがリリース、IPAが発表
- 2025/1/26 「Rhino Linux 2025.1」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 日本IBM、SAPアプリケーションの統合基盤をPaaS形式で提供
- 日本IBM、クラウドサービス「IBM SmarterCloud」でPHPの開発環境を提供
- 日本IBM、クラウドアプリケーションの開発運用連携の環境をPaaSで提供
- IBMのSoftLayerは他のクラウドサービスとどう違うのか?
- クラスキャット、IBM SoftLayer専用のCentOS 6.6対応インターネットサーバ管理ツールの新製品をマネージドクラウドサービスとして提供
- StrimziCon 2024からブラジルのネットバンクにおけるKafkaクラスター移行のセッションを紹介
- 日本IBM、企業向けオープン・クラウド構築と管理を自動化するソフトを強化
- 日本IBM、エンタープライズ向けのオープン・クラウドを実現するソフトウェアを発表
- 日本IBM、高速・高効率なフラッシュストレージ「IBM FlashSystem」を提供開始
- 日本IBM、SDN環境をオープン技術で統合管理するソリューションを発表