Rational Team Concertのある生活~チームの1日

2011年1月26日(水)
渡邉 雄一宮城 豊

1.2. ダッシュボード

チームの状況を簡単に把握できるよう、Web UIに「ダッシュボード」機能があります。ダッシュボード機能を理解するためには、さらっと概要を把握してから、実際にカスタマイズや操作をしてみるのが一番です。

jazz.netでは、Rational Team Concertの開発プロジェクトが、実際にRational Team Concertを使って開発されています(参考URL)。これを実際に操作することで、ダッシュボードの機能がどのようなものかを確認できます。

上記URLの画面右にある「Participate」の中に、「See the project dashboard」というリンクがあります。これをクリックしてみましょう(図4)。すると「RTC Development」のページになります(図5)。その中の「タブ」は、RTCの実際の開発フェーズにおけるデータです。気になる「タブ」をクリックしてみてください。

「3.0 End Game By Team」をクリックしてみます(図6)。「3.0 Defects」をクリックしてみます(図7)。「3.0 RC0 Work Items」をクリックしてみます(図8)。

図4: jazz.netのプロジェクトを見てみる(1)(クリックで拡大)

図5: jazz.netのプロジェクトを見てみる(2)(クリックで拡大)

図6: ダッシュボードのグラフの例(1)(クリックで拡大)

図7: ダッシュボードのグラフの例(2)(クリックで拡大)

図8: ダッシュボードのグラフの例(3)(クリックで拡大)

このような見栄えの良いグラフを得るためには、前提として、ワークアイテムなどのデータが、きちんとルールに従って蓄えられることが重要です。今までの開発では「ソース・プログラムの構成管理はきちんとできているが、変更管理との連携が不十分」とか「データの蓄積は進んでいるが、可視化やチーム関係者間での情報共有にまでは手が回っていない」とかが実情ではないでしょうか。

このような課題を解決するためには、必要なデータを簡単に加工できなければなりません。従来、小規模な開発では、これらをExcelマクロで処理する、といったことが行われていました。しかし、多くのプロジェクトを経験すると、こうした作業の繰り返しが組織の生産性を低下させていることに気付きます。

また、XPなどのアジャイルによる「チーム開発」では、メンバー全員がチームの活動状況を把握するため、さらに、モチベーションを高めるために、可視化を含めた情報の共有が必要です。だからと言って、このために、いろいろな人が見えないコストをかけて管理資料の作成に時間を費やすのは、適当ではありません。

RTCでは、このような、管理のための見えない工数を効率化する機能を備えています。簡単に検索し、集計し、これをチームで共有できます。具体的には、「ワークアイテム」の「参照」(query)には「個人照会」と「共有照会」の2種類があることを説明しましたが、後者の「共有照会」がチームで共有するための仕掛けであることが理解できると思います。

株式会社SRA

産業開発統括本部 製造・組込システム部 コンサルティンググループに所属。
RDBアプリ開発、プリンタドライバ開発、ネットワーク設計・管理(動的経路制御)などを経て、近年は、ツールの導入・活用のコンサルテーションに従事している。最近の担当分野は、「構成管理」、「脆弱性診断」、「プロジェクト管理」など。仕事上の最近の興味は「組織プロセスとツール活用の効率化・最適解」。

株式会社SRA

産業開発統括本部 製造・組込システム部 コンサルティンググループに所属。
1982年SRA関連会社より1986年SRAに。約10年間業務アプリ・エミュレータ等の開発に従事、以降現在まで、ツール導入・活用のコンサルテーション業務に従事する。Rational 製品のPurifyとは17年来の付き合い。最近メタボ体策で、知らない町をぶらぶら散歩し、道に迷う事に喜びを覚えている。

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています