CDPを使ったLANトポロジの分析[隣接デバイスやインタフェースの情報取得]
2015年1月19日(月)
次の図は、先の例題の選択肢として示したコマンドの実行結果です。ただし、以下の5つ目のコマンドは例外であり、選択肢のコマンドではありません。
・show cdp entry Hannah:デバイスIDがHannahの情報だけが表示されます。
・show cdp neighbors detail:表示結果は「show cdp entry エントリーID」とは違い、隣接するすべてのデバイスの情報が表示されます。表示される詳細の内容は変わりません。
・show cdp neighbors:詳細の情報は表示されません。隣接するデバイスIDやポートが表示されます。
・show cdp
・show cdp interface インタフェースID
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- スイッチインタフェースのステータス分析[オートネゴシエーションと手動設定]
- スイッチによるフレーム転送先を予測[ポートセキュリティとMACアドレステーブルの表示]
- VLANとVLANトランキングの設定と確認
- VLANトランクの設定を理解する[VLANとVLANトランクの分析]
- CiscoルータでのIPv4サポートの有効化[ルータとスイッチのコマンド/showコマンドとステータスコード]
- NATの概念[グローバルアドレスとローカルアドレスの静的/動的変換]
- 仮想LAN(Virtual LAN)の基本[ドメイン/サブネット/トランキング]
- NATの設定とトラブルシューティング
- Ciscoルータの導入[ルータとスイッチの外部接続ポート]
- ルータと共通するスイッチ機能の設定 [パスワード/リモート接続/バナー]