CiscoルータでのIPv4サポートの有効化[ルータとスイッチのコマンド/showコマンドとステータスコード]
2015年3月23日(月)
■ルータのshowコマンド
次に、Ciscoルータで使用するshowコマンドの例題を使用して説明します。
※上記の問題1は『シスコ技術者認定試験 公式ガイドブック Cisco CCENT/CCNA ICND1 100-101J』 p.401より抜粋。
以下、この例題のshowコマンドについて説明します。
●show running-configコマンド
現在の設定情報(running-configファイルの内容)を表示するコマンドです。
●show protocolsコマンド
ルーティングプロトコルが実行可能状態かどうかとインタフェースの情報をするコマンドです。
●show ip interface briefコマンド
IPプロトコルに設定されているインタフェースの状態を表示するコマンドです。
●show interfacesコマンド
各インタフェースの情報や状態を表示するコマンドです。
●show versionコマンド
IOSのイメージ名やバージョン、プラットフォームやメモリの情報について表示します。
この例題は、IPアドレスとサブネットマスクを表示しないコマンドを問うものです。
上記の表示結果からshow running-config、show interfaces、show protocolsがIPアドレスとサブネットマスクを表示していることがわかります。
※ IPアドレス/プレフィックスについて、プレフィックスはネットワーク部のビット数を指します。「192.168.1.1/24」を例とすると、「/24」は「255.255.255.0」と同じ意味になります。
この例題の解答はcとeになります。show ip interface briefはインタフェースのIPアドレスやポートは表示しますが、サブネットマスクは表示しません。また、show versionコマンドはインタフェースの数やIOSのイメージ名やプラットフォームを表示しますが、IPアドレスは表示しません。
■ルータCLIとスイッチCLIの違い
最後に、Ciscoルータとスイッチで使用できるコマンドの違いについて例題を使用して説明します。
※上記の問題1は『シスコ技術者認定試験 公式ガイドブック Cisco CCENT/CCNA ICND1 100-101J』 p.401より抜粋。
ホスト名やインタフェースの説明文(description)やパスワードに関するコマンドは、ルータとスイッチで同じように設定できます。この例題は、ルータとスイッチのインタフェースに関する例題でもあります。ルータの各インタフェースにはIPアドレスを設定できます。インタフェースが3つあれば、3つのIPアドレスを設定することができます。一方、レイヤ2スイッチには管理用のIPアドレスをSVI(Switched Virtual Interface)に1つだけ設定することができます。以上のことからbが正解になります。
【参考サイト】
「Cisco NetSpace」(http://www.netacad.com)(アクセス:2015/03)
「Cisco 1900 シリーズ サービス統合型ルータ ハードウェア インストレーション」(アクセス:2015/03)
この記事で紹介した書籍 | |
---|---|
Wendell Odom 著/株式会社クイープ 訳 |
シスコ技術者認定試験 公式ガイドブック Cisco CCENT/CCNA ICND1 100-101J本書は、シスコ技術者認定のうち、CCENT/CCNAの認定を目指す人のための公式ガイドブックです。2013年に改訂されたICND1の試験内容に対応しています。新ICND1は、旧ICND1からトピックの削除と追加が行われています。ICND1の合格により、CCENT認定を受ければ、CCNA認定への最初のステップをクリアしたことになります。本書を携えつつCiscoプロフェッショナル認定試験突破に向けて大きな一歩を踏み出しましょう。 |
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- スイッチインタフェースのステータス分析[オートネゴシエーションと手動設定]
- スイッチによるフレーム転送先を予測[ポートセキュリティとMACアドレステーブルの表示]
- Ciscoルータの導入[ルータとスイッチの外部接続ポート]
- LANスイッチの設定と運用 [ポートセキュリティ/VLAN/オートネゴシエーション]
- CDPを使ったLANトポロジの分析[隣接デバイスやインタフェースの情報取得]
- VLANとVLANトランキングの設定と確認
- NATの設定とトラブルシューティング
- NATの概念[グローバルアドレスとローカルアドレスの静的/動的変換]
- VLANトランクの設定を理解する[VLANとVLANトランクの分析]
- 仮想LAN(Virtual LAN)の基本[ドメイン/サブネット/トランキング]