VRでの感覚を再現、触覚グローブ「HaptX Gloves DK2」国内発売

先週もVR/ARに関する多くのニュースが報じられました。VR関連では、HaptXのグローブ型触覚デバイス「HaptX Gloves DK2」の国内発売が開始されたニュースが注目を集めました。
HaptXは2012年に設立された米国スタートアップで、以前はAxonVRという名称でした。VRでの触覚再現に取り組み、2018年10月に触覚デバイスの開発者向けキットを発表しました。
一方AR/MR関連では、キヤノン株式会社から新型MRヘッドセット「MREAL S1」の発売日が報じられました。「MREAL S1」を活用することで、現実に3Dモデルを重ねて表示し、作業支援や遠隔コミュニケーションが可能になります。
18キロ相当の反動まで再現 触覚グローブ「HaptX Gloves DK2」発売
VR向けデバイスを開発するHaptXのグローブ型触覚デバイス「HaptX Gloves DK2」の国内販売が開始されました。国内では株式会社アスクが取り扱いを開始しました。納期や価格は問い合わせになります。
「HaptX Gloves DK2」は、実際のオブジェクトに触れているような感覚を再現可能なデバイスです。ユーザーがVR内で物を掴んだりハンドルを操作したりする際に、指の動きを止めて力触覚フィードバックを返します。グローブあたり最大40ポンド(約18キロ、指1本あたり8ポンド)のフィードバックに適用しているとのこと。
本ニュースの詳細はこちら:
18キロ相当の反動まで再現 触覚グローブ「HaptX Gloves DK2」発売
https://www.moguravr.com/haptx-gloves-dk2/
アップルのVRヘッドセットが2022年登場か 狙いはハイエンド市場か
米メディアBloombergは、アップルがVRヘッドセットを2022年のリリースに向けて開発をしていると報じました。このVRヘッドセットは「N301」のコードネームが付けられ、プロトタイプの後期段階にあるとしています。高価格・高性能を実現し、ニッチ市場を狙う見通しとのこと。
また、開発が噂されるARグラスについては「開発の初期段階で、発売は数年先」との見方を示しています。
本ニュースの詳細はこちら:
アップルのVRヘッドセットが2022年登場か ハイエンド市場狙う
https://www.moguravr.com/apple-vr-headset/
キヤノンが軽量小型のMRデバイス「MREAL S1」を2月下旬に発売
キヤノンは新型MRヘッドセット「MREAL S1」を2021年2月下旬に発売します。「MREAL S1」はビデオシースルー型で現実世界に3Dモデルを重ねて表示可能なMRヘッドセットです。
本製品は「MREAL」シリーズの中で最少・最軽量モデルとなっており、重量は338g(ヘッドセットユニットを含む)。デザインや製造ラインのレイアウト検討、工事の事前検証、遠隔地コミュニケーションなどが期待されています。
本ニュースの詳細はこちら:
キヤノンから軽量小型のMRデバイス「MREAL S1」2月下旬に発売
https://www.moguravr.com/mreal-s1-2/
フェイスブックの広告外収益が急進、VRヘッドセット「Quest 2」が成長支える 新型機も開発中
フェイスブックは2020年第4四半期の決算報告にて、広告外収入が前年同期比2倍以上に増えたことを報告しました。理由の一つにVRヘッドセット「Oculus Quest 2」の好調が挙げられています。
決算報告では、Oculus Quest 2の後継機となる新型VRヘッドセットの開発に取り組んでいることや、その新型機はQuestのプラットフォームに対応しており、既存コンテンツが互換できることなども明らかにされました。
本ニュースの詳細はこちら:
フェイスブックの広告外収益が急進、VRヘッドセット「Quest 2」が成長支える 新型機も開発中
https://www.moguravr.com/facebook-q4-2020-financial-report/