TOPサーバ運用・構築> ZABBIXエージェントの拡張機能
ZABBIX
統合監視ツールZABBIX事始め

第6回:UserParameter設定で様々な監視を実現
著者:ZABBIX-JP  寺島 広大   2007/2/27
1   2  3  次のページ
ZABBIXエージェントの拡張機能

   これまでに説明した通り、ZABBIXエージェントの機能を用いることで、OSの基本的な監視を行うことができます。今回はZABBIXエージェントに標準で含まれていない監視や、アプリケーション固有の監視を行う方法を紹介します。
MySQLの監視

   ZABBIXのデフォルトの監視テンプレートに、MySQLの監視項目が存在することに気づいている方もいるでしょう。実は、このMySQLに関する監視項目は、これまでに説明したインストール手順では有効になっておらず、アイテムで設定を行っても監視することができません。

   ここでは、このMySQL監視を有効にする手順を説明します。


ZABBIXエージェントの設定を変更

   MySQLの監視を行うためには、/etc/zabbix/zabbix_agent.confの一番最後に記述されている、以下の行のコメントアウトを外します。


(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   なお、この設定ではMySQLのrootユーザにはパスワードが設定されていないことを前提としています。

   設定を有効にするために、以下のコマンドを実行してZABBIXエージェントを再起動します。

# /etc/init.d/zabbix_agentd restart


MySQL_tテンプレートの設定を変更

   さらに、デフォルトでインストールされているMySQL用のテンプレート「MySQL_t」のアイテム設定も変更する必要があります。このテンプレートには6つの監視項目が含まてれいます。それぞれのアイテムのKeyを以下のように変更してください。

アイテム名 Key(変更前) Key(変更後)
MySQL is alive mysql[ping] mysql.ping
MySQL number of slow queries mysql[slowqueries] mysql.slowqueries
MySQL number of threads mysql[threads] mysql.threads
MySQL queries per second mysql[qps] mysql.qps
MySQL uptime mysql[uptime] mysql.uptime
MySQL version version[mysql] mysql.version

表1:アイテムのKeyの設定

1   2  3  次のページ


ZABBIX-JP 寺島 広大
著者プロフィール
ZABBIX-JP  寺島 広大
システムインテグレーション、ネットワーク運用管理を経験後、現在は某Linuxディストリビュータに勤務。顧客の監視システム構築の際にZABBIXを知り、仕事の傍らZABBIX-JP Webサイトの作成、管理を行っている。


INDEX
第6回:UserParameter設定で様々な監視を実現
ZABBIXエージェントの拡張機能
  MySQLテンプレートの利用
  UserParameterを活用した監視の例