Red Hat、「Red Hat Software Collections 2.2」を提供開始
2016年6月9日(木)
Red Hatは6月1日(現地時間)、Red Hat Software Collectionsの最新版、「Red Hat Software Collections 2.2」を提供開始すると発表した。
「Red Hat Software Collections」は、Web開発ツール、動的言語、データベースなどのソフトウェアコレクション。Red Hat Enterprise Linux上でのアプリケーション開発に利用できる。「Red Hat Software Collections 2.2」では、MariaDB 10.1、MongoDB 3.2、PostgreSQL 9.5、Node.js 4.4、Python 3.5、Ruby 2.3など、提供されるパッケージが更新されている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Newsroom
その他のニュース
- 2025/1/15 ファイル同期ユーティリティ「rsync 3.4.0」リリース、脆弱性の修正
- 2025/1/14 「MX Linux 23.5」リリース
- 2025/1/14 「OpenZFS 2.3.0」リリース
- 2025/1/13 3Dデータ処理ライブラリ集「Open3D 0.19」リリース
- 2025/1/13 バージョン管理システム「Git 2.48.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Red Hat、「Red Hat Software Collections 2.1」を提供開始
- CentOS Project、「CentOS Stream 10」を発表
- Red Hat、Open Software-defined Storageソリューション「Red Hat Storage Server」の最新メジャーリリースの提供を開始
- Red Hat、「Red Hat Developer Toolset 4.1」を発表
- 米Red Hat、「Red Hat Enterprise Linux 7.7」を発表
- Red Hat、「Red Hat Enterprise Linux 6.10」を発表、「6系列」のサポートは縮小へ
- 米Red Hat、「Red Hat Enterprise Linux 9.5」を発表
- Red Hat Enterprise Linux 7を知ろう
- Red Hat Summit 2019、製品のハイライトはRHEL 8とOpenShift 4
- Red Hat、「Red Hat Enterprise Linux 7.9」を発表