レポーティング機能を使う

2010年3月19日(金)
川西 修司

レポート・デザイナ、メタデータ・エディタのインストールと起動

Pentahoレポート・デザイナ、Pentahoメタデータ・エディタをインストールして、起動してみましょう。

第1回で解説したように、エンタープライズ・エディション(EE)はインストーラを用いてインストールできるので、手動でインストールする必要はありません。一方、コミュニティ・エディション(CE)では、手動で入手してインストールする必要があります。

レポート・デザイナ、およびメタデータ・エディタは、SourceForgeの「Report Designer」メニュー、および「Pentaho Metadata」メニューからダウンロードできます。ファイル名にstableが付いた安定したバージョンをダウンロードすることをお勧めします(ここでは、3.5.0-stableで説明します)。インストールは、ダウンロードしたzip(Unix系はtar.gz)ファイルを解凍すれば完了です。

インストールが完了したら、レポート・デザイナ、およびメタデータ・エディタを実行します。

レポート・デザイナは、解凍したreport-designerフォルダ以下の「report-designer.bat」(Unix系は「report-designer.sh」)を実行すると起動し、ようこそ画面が表示されます(図2-1)。メタデータ・エディタは、解凍したmetadata-editorフォルダ以下の「metadata-editor.bat」(Unix系は「metadata-editor.sh」)を実行すると起動します(図2-2)。

レポート・デザイナでレポートを作成する

それでは、第2回で作成したサンプルのデータ・ウエアハウスを使って、レポート・デザイナで簡単なレポートを作成しましょう。今回は、レポート・ウィザードでレポートを作成する手順を解説します。

レポートデザインウィザードでレポートを作成

  1. 図2-1のようこそ画面でReport Wizardを選択します。
  2. 任意のテンプレートを選択して「Next」をクリックします。
  3. Data sourceを追加します。
    1. 「+」をクリックします。今回は、JDBCで接続するのでJDBCを選択します。
    2. Connectionsの「+」をクリックし、サンプルのデータ・ウエアハウスへの接続を設定します。
      ※JDBCドライバがなく接続できない場合は、/report-designer/lib/jdbcにドライバを追加してください。
    3. Available Queriesで「+」をクリックし、任意のQuery Nameを設定します。
    4. Queryの「+」をクリックし、Query Designerでは、図2-3のように設定します。
    5. プレビューで確認して「OK」をクリックし、画面を閉じます。
  4. 追加したData Sourceを選択し、「Next」をクリックします。
  5. グルーピングする項目と表示する項目を設定します。Group Itemに「Store」「Category」「Item」の順に追加し、Selected Itemsに「Sales_Date」「Sales」を追加します。プレビューで確認し、「Next」をクリックします。
  6. 表示フォーマットと集計方法を設定します。DetailsのSales_DateのDate Formatを「yyyy/MM/dd」に入力し、SalesのDate Formatに「#,###;(#,###)」を選択、Aggregationに「Sum」を選択します。
  7. プレビューで確認し、Finishをクリックするとレポートが作成されます。
  8. プレビューで日本語が文字化けしていたので修正します。構造のMaster Reportを選択し、Styleのfontを「MS ゴシック」などの日本語表示可能なフォントに変更します。Inheritにチェックがあるため、構造のMaster Reportを変更すると、以降の階層すべてに設定が継承されます。
  9. プレビューすると日本語で表示されていることが確認できます(図2-4)。

次ページでは、作成したレポートをBIサーバーへ公開してみます。

株式会社KSKソリューションズ
2006年KSKソリューションズ設立メンバーの1人。エンジニアとして主にオープンソースBI Pentahoを利用したBIシステムの構築に従事する。Pentaho日本語サイト(http://www.pentaho-partner.jp/)の運営やツールの日本語化、導入からサポート、トレーニングなど活動は幅広い。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています