PostgreSQLエンタープライズコンソーシアムが発足初年度活成果を発表

2013年4月24日(水)
Think IT編集部

PostgreSQLエンタープライズコンソーシアム(以下:PGECons)は4月22日、団体設立初年年度である2012年の活動成果を日本ヒューレット・パッカード株式会社本社にて発表した。

PostgreSQLエンタープライズ領域への普及を目指した活動

PGECons(https://www.pgecons.org/)は2012年4月にPostgreSQL本体および各種ツールの情報収集と提供、整備などの活動を通じて、ミッションクリティカル性の高いエンタープライズ領域へのPostgreSQLの普及を推進することを目的として、業務として多くのPostgreSQL導入実績を持つ発起人企業10社によってされた設立された団体である。

設立1年目に関わらず、今日では正会員16社、一般会員23社まで会員企業が増加し、Think IT読者にも馴染みのある名だたる企業が名を連ねている。

団体の活動母体の「技術部会」を中心に継続して活動を行っている。

「性能」「設計運用」両面での活動成果

「技術部会」では市場ニーズを集計した現状問題の課題整理を行い、PGEConsとして解決可能な実行性の高い課題の議論を重ね、その結果2つのワーキンググループにて活動を行った。「ワーキンググループ1:性能ワーキンググループ」と「ワーキンググループ2:設計運用ワーキンググループ」の2グループ体制での活動である。

大規模DBを見据えたPostgreSQLの性能検証(WG1)

「性能ワーキンググループ」(以下:WG1)では、活動役割を「ミッションクリティカル性の高いエンタープライズ領域への適応に向けて、本体・周辺ツールに関する技術ノウハウの共有」と位置づけ、2012年度の活動テーマを「スケールアップ検証」、「スケールアウト検証」に掲げた。

「スケールアップ検証」ではサーバーのマルチコア化の進む現状を考慮し、従来公表されて居る64コアCUPを上回る80コアCPUマシンを用いて、PostgreSQL9.2での検索スケールアップ検証を行った。その結果、コア数と同数の80クライアントまでの性能向上が確認された。

「スケールアウト検証」では3種の異なるスケールアウトソリューションを用いてユーザー企業での利用シチュエーションから検証を行った。

PostgreSQL9.2カスケードレプリケーション(非同期)でのシミュレーション・モデルを想定したノード数の変化によるマスタDBの更新性能を検証を行った。その結果レプリケーションノードの増加による更新性能に与える影響は小さい事を確認した。

PostgreSQL 専用の多機能ミドルウェアである「pgpool-Ⅱ」(Think IT関連記事)を用いたスケールアウト検証ではノード数の増加によって、更新系処理では性能が劣化し、参照系処理では性能が向上するをとが確認された。

大規模システムを想定したデータベースクラスタである「Postgres-XC」(Think IT関連記事)によるスケールアウト検証ではノード数の増加数に応じて更新情報系では、スケールアップを確認し、参照処理系スではデータ量が多い時にスケールアップする事が確認された。

PostgreSQL適用するための検討ポイントについて(WG2)

「設計運用ワーキンググループ」(以下:WG2)では活動役割を「エンタープライズ領域へのPostgreSQL普及促進の為にPostgreSQLの経験の少ないDG技術者に向けた情報発信を旨とし、他のDBMSと比較した際の優位性・注意次項を明文化し、システム更新時の検討項目・手順を作成」と位置づけ、2012年のテーマを「異種DBMSからPostgreSQLへの移行」と掲げた。

異種DBMSからPostgreSQLへの移行作業の調査と共に検証時の実際のアプリケーションコードも発表し、「DB移行フレームワーク」「システム構成調査」「異種DB間連携調査」「スキーマ移行調査」「SQL移行調査」「ストアドプロシージャー移行調査」「組み込み関数移行調査」「データ移行調査および実践」「アプリケーション移行実践」と各フェーズに分け、作業文書の構成作成、注意点、具体手順までを文書化している。

業務として顧客へPostgreSQL導入を行う現場で直面する課題

WG1、WG2共に非常に充実した成果内容と言える。前述の詳細な成果レポートはドキュメントとしてPGEConsのWebサイト(target="_blank":https://www.pgecons.org/)からダウンロード可能として広く開示されている。設立初年度にも関わらず、活動意義に賛同した会員企業からのドネーション、通常業務抱えながら運営も含めた参加メンバーの人的支援によって、PGECons設立意図は十二分に達成されていると感じられた発表会であった。月日を重ねる毎に、DBに関わる多くの企業・人にとって直面する課題に対して、問題解決の参考となる情報がさらに蓄積されてゆくことであろう。

読者諸氏もPEGConsの今後の発表に注目してはいかがだろうか。

> PostgreSQL エンタープライズ・コンソーシアム

“オープンソース技術の実践活用メディア” をスローガンに、インプレスグループが運営するエンジニアのための技術解説サイト。開発の現場で役立つノウハウ記事を毎日公開しています。

2004年の開設当初からOSS(オープンソースソフトウェア)に着目、近年は特にクラウドを取り巻く技術動向に注力し、ビジネスシーンでOSSを有効活用するための情報発信を続けています。クラウドネイティブ技術に特化したビジネスセミナー「CloudNative Days」や、Think ITと読者、著者の3者をつなぐコミュニティづくりのための勉強会「Think IT+α勉強会」、Web連載記事の書籍化など、Webサイトにとどまらない統合的なメディア展開に挑戦しています。

また、エンジニアの独立・起業、移住など多様化する「働き方」「学び方」「生き方」や「ITで社会課題を解決する」等をテーマに、世の中のさまざまな取り組みにも注目し、解説記事や取材記事も積極的に公開しています。

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています