連載 :
イベント・セミナー2014RHEL7やOpenStackなど最新技術が集結するRed Hat Summit 2014 現地レポート(前編)
2014年5月22日(木)
先進の技術情報を入手できるRed Hat Summit 2014
Red Hat Summitは、Red Hat社が2005年から毎年実施している技術者向けサミットで、今年で10周年を迎えます。Red Hat社の経営陣および主要パートナー企業の基調講演や、ブレークアウト・セッション、実機を使ったハンズオン・ラボ、展示ブース、認定試験などがあります。Red Hat社のLinux製品だけでなく、Red Hat社のパートナー企業を含め、OSS Cloud製品、Bigdata関連製品の最新技術情報や事例などの幅広い情報を得られます。Red Hat社だけでなくOSSを手掛けるRed Hat各パートナーのOSSビジネスや取り組みを幅広く知ることができるため、開発者だけでなく、ベンダーのSEや営業部門、IT部門の方にも好評を得ているイベントです。
(左)サンフランシスコ国際空港から電車で約30分の所にあるモントゴメリ駅近くのMoscone Centerで開催された/(右)Red Hat Summit 2014においてHPはプラチナ・スポンサーを務めた。毎年、ハードウェアベンダーや多くのOSS関連企業、コミュニティが参画している盛大なサミットである
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- RHEL7やOpenStackなど最新技術が集結するRed Hat Summit 2014 現地レポート(後編)
- Red Hat、Open Software-defined Storageソリューション「Red Hat Storage Server」の最新メジャーリリースの提供を開始
- Red Hat、オープンなソフトウェアディファインドストレージポートフォリオの統合を発表
- エンタープライズLinuxを目指すSUSE、Red Hatとの違いを強調
- [入門編] Ubuntu Serverとその他のサーバーOSを比較する
- Dockerコンテナに最適化したRHEL Atomic Host、ホートンワークス日本法人が営業開始、ほか
- Red Hat、「Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform 7」を発表
- CentOS 7の基礎
- OpenLMIによるシステム管理
- OpenOfficeプロジェクトが終焉へ、Red Hatが「Red Hat OpenStack Platform 9」を提供開始、ほか