XenServer 5.5によるサーバー仮想化を体験しよう!

2009年8月24日(月)
平田 敦

XenServerの各種設定におけるポイント

・インストールパッケージを選択する画面

 インストールCDからXenServerのインストールを行うため、[Local media]を選択します。
 なお、XenServerホストのインストール先のコンピューターがハードウエアによる仮想化支援機能(Intel VT、またはAMD-V)をサポートしていない場合やBIOS設定で無効になっている場合は、Windows仮想マシンを実行できないことを警告するメッセージが表示されますので、ご注意ください。

・Linux Packをインストールするかどうかを選択する画面

 Linux Packは、インストールしたXenServerホスト上でLinux仮想マシンを作成する場合に必要です。
 Linux Packをインストールする場合は、XenServerダウンロードサイトからLinux PackインストールCDイメージ(XenServer-5.5.0-linux-cd.iso)をダウンロードしますが、今回はWindows仮想マシンを作成するため、ここでは[No]を選択します。

・XenServerホストのルートパスワードの設定画面

 ルートパスワードはXenCenterからXenServerホストに接続する際に使用されます。任意のパスワードを入力して[OK]を選択します。
 なお、XenServer 5.5では、Active Directoryサーバーによる認証もサポートされますので、既存のActive Directory環境で、XenServerの管理者権限の制御を簡単かつ安全に行えます。

・XenCenterへの接続インターフェース(管理インターフェース)の設定を行う画面

 コンピューターに複数のNICがある場合は、XenServerの管理インターフェースとして使用するNICを選択する必要があります。使用するNICを選択して次のステップへ進みます。

・XenServerホストのホスト名の指定とDNSサーバーの設定を行う画面

 ホスト名とDNSサーバーを指定して次のステップへ進みます。

・XenServerホストのタイムゾーンを設定するための所在地を選択する画面

 適切なタイムゾーン設定を行い次のステップへ進みます。

・XenServerホストの日時を設定する画面

 [Using NTP](NTPによる自動設定)、もしくは[Manual time entry](手動設定)を選択します。なお、[Manual time entry]を選択した場合は、インストールの終盤で、システムの日時を手動で設定する画面が表示されます。

 以上でXenServerインストールのための情報設定は終了です。

 [Install XenServer]を選択してXenServerのインストールを実行します。インストールが開始されると進行状況バーが表示されます。

 「Installation Complete」画面が表示されたら、ドライブからCDを取り出して、XenServerホストを再起動します。再起動するとXenServerの起動画面が表示され、システム設定コンソールのxsconsoleが表示されます(図2-1参照)。

XenCenterのインストール

 XenCenterは、Windows上で動作する管理コンソールです。英語版のMSIパッケージはXenServerのインストールCDにも含まれていますが、ここでは先にダウンロードした日本語のMSIパッケージ(XenCenter.ja.msi)を使用してインストールを行います。

 Windows上で、日本語XenCenterのMSIパッケージをダブルクリックして、インストールウィザードを起動します。

 最初のようこそ画面にて[次へ(N)]をクリックして、インストールウィザードにしたがい、XenCenterのインストールを行います(図2-2参照)。

 XenCenterのインストール機能として、[XenCenter5.5]と[XenServer 4.0サポート]が表示されますが、XenServer 4.xホストを管理する必要が無い場合は[XenServer 4.0サポート]を選択する必要はありません。また、インストール先の変更もできます。デフォルトのインストール先は、“C:\Program Files\Citrix\XenCenter”です。

 インストールが完了すると、デスクトップおよび[スタート]メニューにXenCenterのアイコンが追加されます。

シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
外資系サーバーベンダーのシステムエンジニアを経て、2004年にシトリックスに入社。テクニカルサポート部にて、社内、社外のエンジニアに対する新製品の技術支援や技術トレーニングを行うプロダクトサポートスペシャリストとして従事した後、現在は、マーケティング本部で、プロダクトマネージメント、テクニカルマーケティング、新製品のレディネス業務などを担当。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています