英語上達の近道は「間違えること」にあり!
はじめに
英語を話す際に、文法や単語の選択等が正しいか気になって話せないと悩んだことはありませんか。学校の授業やテストを通して、「間違えてはいけない」という考えを無意識的に強く持ってしまう方は多くいます。
また、同じように、多くの方が「間違えることは恥ずかしい」と考えてしまっています。その気持ちはとてもよく理解できるのですが、実際にはそれこそが「日本人は英語が話せない」と言われる大きな原因でもあります。
実は英語に限らず、言語を学ぶ際に「間違える」という行為はとても大切なのです。「失敗は成功の元」と言うように、言葉もたくさん使い、間違えながら学ぶことが効果的です。失敗したときは恥ずかしい思いをするかもしれませんが、そのような経験をすることで、二度と同じ間違いはしないようになります。
何より英語は外国語です。「外国語は間違えて当然」という気持ちを持って学ぶことがとても重要です。失敗を恐れないことで、英語を使う(話す)機会が増えます。反面、完璧を求めると間違えることが怖くなり、使う(話す)機会が減り、結果的に上達速度が落ちてしまい、期待するほどの上達が望めなくなる可能性が高くなります。
むしろ、「間違いから学ぶことが近道」であると考えながら英語に触れると良いでしょう。
日本人でも日本語を間違えて使っている
なるべく正しい英語を目指すこと自体は素晴らしいことです。しかし、実際はネイティブでも英語を完璧に使えているわけではありません。我々日本人が使っている日本語でも同じです。日本語を母国語としている日本人でも頻繁に間違えているのです。
英語圏のネイティブが慣用的に使っていながら実は間違った英語であることは多々あります。また、日本人が英文法を勉強して、ネイティブの人にその文法の用法や使い方を聞いても、明確な答えではなく、感覚で答えてくることもあります。
当然ながら、我々にとって英語は外国語です。英語圏のネイティブが英語を間違えるくらいなので、「日本人が英語を間違えるのは仕方ない」くらいに考えて学習する方が、覚えた単語や表現等を気軽に試せるようになります。
少し開き直るくらいの感覚で間違いを恐れずに英語を使う方が、結果的には上達に繋がるわけです。
実際の自分が体験した失敗からの学び
私は今でも英語の法人研修を担当させていただくことがあります。受講者の中には、中国やタイといった外国籍の方がいることもあります。そういった方の多くは、分からないことがあっても、とりあえず話して伝えようという気持ちが強く、常に積極的に話す傾向にあります。もちろん日本人の受講者の中にも、同じように積極的に話す方もいらっしゃいますが、そのような方は、上達も比較的速い傾向にあります。
もちろん、ただ何でも話せば良いということではありません。重要なことは、持っている知識や学んだことを正しく使えるか試し、正しくなかった場合に、そこから学ぶということです。間違っても全く気にせず振り返らないようでは、残念ながら上達は期待できません。しかし、間違いを通して「何がいけなかったのか」をしっかりと見直すことで、その間違いから学ぶことができるのです。
私は小学5年生のときに、日本語しか話せない状態で両親の仕事の都合でベルギーへ行きました。最初のうちは友達の話していることが全然分からず、得意だった算数も英語が分からないがために答えが出せず、すごくストレスを感じた時期がありました。
多くの苦労や挫折をしましたが、英語に沢山触れるうちに、徐々に英語が話せるようになっていきました。今まで全然分からなかったことが分かるようになり、友達と話せるようになった喜びからか、その時期がこれまでの人生で一番人と話したと言っても過言ではないくらい話すようになっていました。しかし、そんなときでも英語が母国語ではない私が英語を間違えないわけがありません。
ベルギーで過ごした9年間の間に数えきれないほどの失敗をしました。例えば、体育の時間に体育館でクラスメイトと雑談しながら先生を待っているとき、私は前日テレビで観たアーノルド・シュワルツェネッガー主演の「Predator」について話したいと思っていました。そこで早速、私は友達に「Did you see プリデーター?」と大声で自信満々に聞きました。その質問を発したとき、タイミング良く体育館が一瞬静かになり、体育館に私の英語が響き渡りました。次の瞬間、その発音を聞いた全員から「プレデター!」と総ツッコミを受けました。確かに赤っ恥ではありましたが、この出来事のおかげで、Preで始まる単語には「プリ」と発音する単語と「プレ」と発音する単語があることを学べたのです。
他にも、友達とアメリカを訪れたとき、初めてのサブウェイでサンドイッチを注文する頼む際にレタスを指しながらsaladと言って「What?」と返されたことは、数多くある失敗の中でも鮮明に覚えています(これは単純に無知というか、勘違いということもありますが…)。
しかし、こういった失敗を経験して「何を間違えたのか」、そして「どうすれば良かったのか」を友達に聞いたり、自分で調べたりすることで英語力が向上し、「とりあえず話してみよう」という気持ちを持てるようになりました。
繰り返しになりますが、「失敗は恥ずかしい」「間違えてはいけない」と無意識に捉える方は多くいらっしゃいます。しかし、失敗からはとても多くのことが学べます。むしろ失敗なしには英語の上達はありえないとも言えます。
積極的に話して間違えてしまった場合では、そこから学ぶようにしましょう。
多くの人が間違えていても通じる英語
英語を含む言語を使う一番の目的は「考え」や「気持ち」を他の人に伝えるためです。もちろん正確な文で伝えられたら、それに越したことはありません。
しかし、そういった「考え」や「気持ち」を伝える際の文や単語が多少間違っていたとしても、伝えたいことや意思が伝われば良いと考えましょう。本当の目的は「正しく話すこと」ではなく「伝えること」だからです。
私が英語研修を担当させていただく際に、受講者の皆さんに必ずお話しすることがあります。それは、文法等の正確性を意識することは大切ですが、その正確性以上に「伝えたいことをきちんと相手に伝えること」のほうが大事であることです(資格試験対策コース等の場合は例外ですが)。
日本人が英語を話す際によく間違える英語は多くあります。しかし、それらの中には、間違っていても意味が通じるというものも多く存在します。例えば、次のようなものは、私が長年教えてきた中で必ずと言ってよいほど、間違える方がいます。
Discuss about the problem.
日本語では「〇〇について話し合う」と言うためaboutを付けてしまいがちですが、discussにはaboutをつけずにdiscuss the problemとします。
I need to choice one plan.
「チョイスする」はカタカナ英語として使われるため、choiceを動詞だと思って英文でも使ってしまうことがあります。しかし、choiceは名詞なので、I need to choose one plan.とする必要があります。
I'm going to shopping.
このように言ってしまう気持ちはとても理解できる間違いですが、toの後には動詞を入れてI'm going to go shoppingにするか、買い物を行う具体的な場所を入れてI'm going to a supermarket.のようにしましょう。Shoppingは動詞でも具体的な場所でもないので、toの後に入れることはできません。
ここで重要なポイントは、これらを間違って使っても意味は理解して貰えるということです。間違いに気付いて直すことは必要ですが、会話をしている最中にdiscuss about the problemとdiscuss the problemのどちらが正しいか迷って、何にも言わないということがないようにしましょう。間違えても良いので、とにかく話して通じるか試し、通じなかったら正しい方法を確認する。もし通じても迷った場合は、後で調べれば良いのです。
今回例に挙げたような、多くの日本人が間違える英語は沢山あります。しかし「まずは伝える」ことを優先して、「100%正確でなくても良い」という気持ちを持ちながら英語を使うと良いでしょう。
おわりに
何ごとにおいても、間違えたり、恥ずかしい思いはしたくないという気持ちは十分に理解できます。しかし、人は間違いから多くを学ぶことができます。それは英語学習においても同じです。最初から完璧な英語を話すことは不可能です。「間違えたり、恥ずかしい思いをしても仕方ない」くらいの気持ちで、それ以降は同じ間違いをして恥ずかしい思いをしないように学べばそれで良いのです。
皆さんの周りに「この人の英語力はすごいな」と思う人がいたとしても、その人が英語を母国語としない限り、おそらく多くの失敗を繰り返しながらそこまで到達しているはずです。ぜひ、今回の内容を参考に、少しずつでも「完璧である必要はない、とにかく間違えても良いから、そこから学ぼう」という意識を強く持っていただけると嬉しいです。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- ネイティブ講師インタビュー① ここが変だよジャパニーズ・イングリッシュ!
- ネイティブ講師インタビュー② ここが変だよジャパニーズ・イングリッシュ!
- 要注意! 日本人が間違えて覚えている&使っている英単語
- 異文化コミュニケーションの秘訣。一番大切なのは英語じゃない?
- 【ウェビナー連動】使っていたら要注意!? 相手を傷つけたり、失礼に聞こえてしまうかもしれない表現10選
- バイリンガル講師の本音 ー決して英語力が伸びない誤った3つの学習法
- おすすめ英語の勉強法【アウトプット編】
- 「直訳からの脱却」で伝わる! 英語が使えるようになるためのポイント
- ここが変だよカタカナ英語! 英語では伝わらない単語に要注意
- つかみが大事! 英語の挨拶を完全マスター【場面別】