TOP業務システム> Rubricksコンポーネントの概要
OSS CMS Rubricks
Rubricksではじめる簡単・お手軽コミュニティポータル

第4回:Rubricksコンポーネントの作成

著者:アスタリクス  大西 正太   2007/1/15
1   2  3  4  次のページ
Rubricksコンポーネントの概要

   前回はRubricksコンポーネントについて紹介しました。最終回の今回はコンポーネントの作成方法について解説します。なお今回の内容はRuby on Rails(以下、Rails)の開発知識を前提として解説していきます。Railsについて詳しく知りたい方は、連載「Ruby on Rails入門」などを参考にしてください。
Rubricksコンポーネント作成手順

   Rubricksコンポーネントの開発は大まかに図1のようになります。

コンポーネントの作成手順
図1:コンポーネントの作成手順

   まずジェネレータで雛形を自動生成し、Webブラウザからのアクセスを可能にします。そこからはWebブラウザで確認しながら、ソースファイルを補強していきます。動作が確認できたところで定義ファイルを作成し、ファイルを配布形式に変換して完了です。


コンポーネントの構成

   コンポーネントの構成は図2のようになります。Rails開発者であれば、直感的にそれぞれのファイルの役割を把握できると思います。

コンポーネントの構成
図2:コンポーネントの構成


Rubricksコンポーネント開発とRails

   Rubricksコンポーネントは内部的にRailsの「components」という仕組みを利用しています。またRailsにはソースコードの雛形を生成するジェネレータが付属しています。Rubricksではそのジェネレータにさらに機能を付加する形で開発を容易にしています。

1   2  3  4  次のページ


アスタリクス株式会社  大西 正太
著者プロフィール
株式会社アスタリクス   大西 正太
JavaEEフレームワークの設計構築や開発プロセス策定などの業務を経て、現在は新規ビジネス創生に携わる。Ruby on Rails上に構築したオープンソースのCMS「Rubricks」(http://rubricks.org/)のコミッタ。


INDEX
第4回:Rubricksコンポーネントの作成
Rubricksコンポーネントの概要
  サンプルコンポーネントの作成
  2. Webブラウザで確認しながら実装
  3. 定義情報の記述と配布物出力