IIJ、ビックカメラグループでLTE対応のデータ通信サービスを提供開始
2013年6月7日(金)
インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は6月5日、個人向けに「IIJmio(アイアイジェイミオ)」のブランドで提供している高速通信規格「LTE」に対応したデータ通信サービスの販路を拡大し、6月14日より、全国の「ビックカメラ」「ソフマップ」「コジマ」の取扱店舗及び関連ネットショップにおいて、「IIJmioウェルカムパック for BIC SIM」として提供開始すると発表した。
ビックカメラグループで販売される「IIJmioウェルカムパック for BIC SIM」は、NTTドコモのLTE網に対応し、月間の通信量やSIMカードの枚数など、ニーズに合わせて料金プランを選択することが可能なデータ通信サービス。データ通信用のSIMカードを同梱したパッケージを店頭で購入後、IIJmioのWebサイトから料金プランを選択して申し込みが完了すると、即時にデータ通信サービスを利用開始できる。
月間500MBのデータ通信が高速・定額でできる「ミニマムスタートプラン」、月間2GBのデータ通信が高速・定額でできる「ライトスタートプラン」、月間2GBのデータ通信をSIMカード最大3枚で分けあって使うことができる「ファミリーシェアプラン」の、3つのプランが提供され、通信速度は3プラン共通で下り最大112.5Mbps、上り最大37.5Mbps。SIMパッケージ価格は3,150円。月額料金はミニマムスタートプラン945円、ライトスタートプラン1,974円、ファミリーシェアプラン2,940円。
インターネットイニシアティブ
http://www.iij.ad.jp/
http://www.iij.ad.jp/
その他のニュース
- 2025/1/10 ターミナルエミュレーター「Ghostty 1.0」リリース
- 2025/1/10 オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 7.24」リリース
- 2025/1/10 「KDE Frameworks 6.10.0」リリース
- 2025/1/9 開発ブランチとなる「AlmaLinux OS kitten 10」リリース
- 2025/1/8 Linuxディストリビューション「4MLinux 47.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- ピクセラ、PCなどに接続することでLTEネットワーク通信が可能になるUSBドングル「PIX-MT100」発表
- NTT Com、月額980円のLTE対応モバイルデータ通信サービスを提供開始
- IIJとアットマークテクノ、IoT/M2M市場の普及に向けて技術連携
- NECビッグローブ、高速モバイル通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」の新プランを提供開始
- IIJ、ネットワーク機能に課金する業界初のビジネスモデルを開始
- IIJ、ビッグデータ活用の効果を検証するためのトライアル環境と技術支援メニューを提供
- IIJ、ビッグデータの並列分散処理環境「IIJ GIO Hadoopソリューション」を提供開始
- IIJ、「IIJ DRMサービス/ExpressPlay」を提供開始
- IIJ、「IIJドキュメントエクスチェンジサービス」の機能を拡充、データを遠隔地に自動バックアップする「DRオプション」を提供開始
- IIJ、「IIJ Smart Mobile Managerサービス」にて「セキュアブラウザ」を提供開始