第22回ソフトウェア開発環境展レポート(2)

2013年5月24日(金)
Think IT編集部

キヤノンソフトウェア株式会社
企業内のWebアプリを自動生成、しかもノンプログラミングで実現

キヤノンソフトウェア株式会社のブースでは「Web Performer」に多くの来場者の注目が集まっていた。「Web Performer」は企業で使用されることの多い、独自の企業内Webアプリケーションの自社内開発を支援するツールだ。
最大の特徴はコードを書くことなく、ノンプログラミングでスマートデバイスにも対応したWebアプリケーションを構築できることにある。実構築時のプロセスは「Web Performer」登録画面にしたがい、「スキーマ情報」、「画面情報」と必要に応じて「業務フロー」を登録し、「アプリ生成ボタン」を押すだけで完了する。自動的にツールがプログラムを書いてくれるので、コード入力時の人的なエラーを回避できる。コストに厳しくなりがちな企業内アプリ開発を請け負い、日々の業務に追われる情報システム部員にとっても素早く自社内で開発できるメリットは大きいものと思われる。また、プログラムに長けた開発者にとっても、プログラムを書く作業を排除でき、通常の構築手法に比べ時間を短縮できるので、設計・テストに十分な時間を割くこともできる。
実際の導入企業では開発未経験者による構築事例などもあり、「開発スピードUP」と「内製へシフトしたい」という企業要求の両面に対して、低コストで応えるツールであるといえる。

株式会社ニルソフトウェア
開発者の為に真に役立つ文書作成ツールを提供

株式会社ニルソフトウェアはソフトウェア開発の現場で開発者が役立つツールを複数出品。開発の現場では、ドキュメント作成業務が数多く必要とされ、ブラッシュアップや変更を加えることで、初めてプロジェクトを円滑に進めてゆくことができる。極論を言えばドキュメント作成に不備があれば、プロジェクトは頓挫してしまうことを意味する。よって開発業務に関わる人材は慎重にドキュメント作成を行いたいのだが、多くの時間を割くことはプロジェクトの進行上困難を極める。
オブジェクト指向技術をベースとしたシステム開発実績を数多く持つ同社は、タスクの並び替えやタスクの編集などWBSを使用している現場でよりスピーディーに漏れなく使えるツール「WBS pad」を提供し、作成されたWBS上で進捗状況の設定ができる。「Microsoft Project」の連携も柔軟に対応していいため、単なる紙ベースのドキュメント以上の能力を発揮。他にも、オブジェクト指向開発をサポートする分析・設計支援ツール「Nirvana」等々、決して派手ではないが開発者を底から支えてくれるツールだといえる。

株式会社ベリサーブ
あらゆる開発工程に対応するフルライン検証サービス

株式会社ベリサーブの検証サービスの対応分野は広く、業務アプリケーションに留まらず、モバイル、自動車、医療設備機器など、他項にわたる。同社ならではの「フルライン検証」では要件定義の上流工程から「指向分析」「不具合モード分析」を行い、開発・評価工程では静的検証と動的検証を融合した分析フィードバックを行うことで、テストプロセス可視化と併せて品質の向上に貢献する。また、プロジェクト終盤で「どうにもバグが収まらない」「仕様変更が多すぎて、テスト工程の運用が困難」など緊迫した状況でも「トラブルプロジェクト救急テストサービス」として対応可能としている。
日本最大規模を誇る「ITプラットフォームセンター」も保有しており、動作検証が重要となるモバイル案件でも心強い。規模設備の潤沢さだけでなく、コンサル要素も多く含む案件を請け負っていることから、経験に基づく技術的、人的スキルの高さを伺い知ることができる。

住友電工情報システム株式会社
多言語にも対応したワークフローシステム

住友電工情報システム株式会社は「楽々WorkflowⅡ」を出品。同システムは社内の申請・承認業務を短期間でシステム化することが出来るだけでなく、既存のシステムを活かしつつ導入を容易にする為にWEB API/Java API利用し連携機能等も補完する。
そして最大の特徴は多言語対応(英語、中国語、タイ語、スペイン語、韓国語など)である。日本を拠点とする企業が世界各国の現地法人で採用したスタッフに対しても、言語毎に別構築することなく、各言語で日本語と同様のワークフローを利用することができる。また、多彩な決済経路(代理依頼や条件分岐など)もデフォルトで対応する他にユニークな機能として、"事前根回し"や"多数決決裁などの非常に日本的(?)な決裁経路も指定することができる。オンプレミスだけでなく、クラウド版や出張旅費に特化したバージョンも用意されるので規模・予算等の条件に合致した構築を提供することであろう。日本発ならではユーザーの立場に立った、きめ細やかな作りが光る製品であった。

“オープンソース技術の実践活用メディア” をスローガンに、インプレスグループが運営するエンジニアのための技術解説サイト。開発の現場で役立つノウハウ記事を毎日公開しています。

2004年の開設当初からOSS(オープンソースソフトウェア)に着目、近年は特にクラウドを取り巻く技術動向に注力し、ビジネスシーンでOSSを有効活用するための情報発信を続けています。クラウドネイティブ技術に特化したビジネスセミナー「CloudNative Days」や、Think ITと読者、著者の3者をつなぐコミュニティづくりのための勉強会「Think IT+α勉強会」、Web連載記事の書籍化など、Webサイトにとどまらない統合的なメディア展開に挑戦しています。

また、エンジニアの独立・起業、移住など多様化する「働き方」「学び方」「生き方」や「ITで社会課題を解決する」等をテーマに、世の中のさまざまな取り組みにも注目し、解説記事や取材記事も積極的に公開しています。

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています