EnterpriseDBのCTOに聞いた、エンタープライズ版PostgreSQLのこれから
これからPostgreSQLが強化していくこと
今後のPostgreSQLおよび、EnterpriseDBのPostgres Plusの強化点について、両氏に尋ねた。
Alsheimer氏は、「エンタープライズからNoSQLのクラウドまで対応し、垂直方向の拡張性(大型ハードウェアへの対応や並列処理など)と水平方向の拡張性(シャーディングなど)を拡大していくでしょう」と語った。
Momjian氏もそれに同意し、「それに加えて、さまざまなデータソースのソースをシームレスにアクセスするフェデレーション機能(FDW:Foreign Data Wrappers)の強化や、ロジカルレプリケーションによる柔軟なレプリケーションがあります」と補足した。
最後に、Momjian氏はPostgreSQLの歴史を振り返って、これまでとこれからについて熱意をこめて語った。
「PostgreSQLはまずアカデミックから生まれました。本番環境は得意ではなく、目標はクラッシュしないこと、という時代が2年ぐらいありました。それを克服した後は標準的なSQLに対応することを目指す時代となり、今ではほかのデータベースより標準に準拠しています。2001年以降はエンタープライズに対応する時代で、10年以上かけて必要な機能を追加してきました」(Momjian氏)。
そして「そうした、世の中にすでにある機能を追いかけて実装する時代は、ほぼ完了したと言っていいでしょう」とMomjian氏は語る。
「今は新しい段階に突入しました。これからは、柔軟に新しいアイデアを実装していく時代となるでしょう。これまでも、PostGISや範囲型のようにほかにないアイデアが生まれてきました。こうしたことは企業は得意ではありませんが、オープンソースは世界中からさまざまなアイデアを集めることができますし、PostgreSQLの開発コミュニティは信頼性や性能を維持しながら、新しいことができるコミュニティです。データベースを移行するのは今と同じ機能が実現できるからですが、本当に人々がワクワクするのは新しいことです。これから4年はPostgreSQLに期待できる時期でしょう」(Momjian氏)。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- エンタープライズDB、開発者の効率向上とDBA管理を支援する新バージョン「Postgres Plus 9.4」をリリース
- エンタープライズDBのCMO、PostgreSQLの静かな躍進を語る。
- システムインテグレータ、「SI Object Browser for Postgres」の新バージョン2.0を提供開始
- PostgreSQLのEnterpriseDB、リーンなビジネスでオラクルマイグレーションを推進
- ハイブリッドDBaaS戦略で企業のイノベーションを支えるEnterpriseDB
- アシスト、自社の勤怠管理システムのデータベース基盤に「Postgres Plus Enterprise Edition」の最新バージョン9.4を採用
- エンタープライズDB、PostgresとMySQLのデータベースをリンクするオープンソースツールを発表
- システムインテグレータ、「SI Object Browser」のPostgres対応版を提供開始
- アシスト、仮想アプライアンス「DODAI-V」を提供開始
- アシスト、エンタープライズデータベース「Postgres Plus Advanced Server 9.3」の各種支援サービスを提供開始