米Mozilla財団の2014年売上は3億3,000万ドルに、HPがDockerの各種ソリューションを提供、ほか

2015年12月4日(金)
吉田 行男
25日、米国Mozilla財団は、2014年の財務報告書を開示しました。売上高は、3億3,000万ドルで、前年比4.9%増加しています。

こんにちは、日立ソリューションズの吉田です。

今年の11月は、雨が多かったせいか、いつもより暖かったようです。その影響で各地のスキー場のオープン時期に影響を与えているようです。急に寒くなったといっても、実態は平年並みとのことで、慣れるのにはもう少し時間がかかりそうです。

今週もOSSに関する注目すべきトピックをとりあげましたので、ゆっくりとご覧下さい。

Mozilla Foundation、2014年の売上は前年比4.9%増の3億3,000万ドル

25日、米国Mozilla財団は、2014年の財務報告書を開示しました。売上高は、3億3,000万ドルで、前年比4.9%増加しています。これまでと同様、売上高の9割はFirefoxに検索エンジンを組み込む提携によるものです。2014年1月に米国Yahoo!社と米国におけるデフォルト検索エンジンとする5年契約を新たに締結しており、それまでの米国Google社と締結していた10年契約を更新しませんでした。同社のコストの大半は、ソフトウェア開発費で、Andoroid版やiOS版にも着手しています。

(参照記事:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1511/26/news073.html

神林節炸裂!Asakusa Frameworkは「分散」から「並列」へ:
ノーチラスの神林飛志氏はビッグデータとIoT市場の現状やHadoop/Sparkと日本市場のミスマッチを指摘

27日に開催された「2015 Asakusa Framework Day」で、開発元のノーチラステクノロジーズ社の代表取締役社長/神林氏が、ビッグデータとIoT市場の現状やHadoop/Sparkと日本市場のミスマッチなどを指摘しつつ、次世代のAsakusa Frameworkの構想を披露しました。「ビッグデータは既存の分析の延長、IoTはPoCレベル。両方足しても、でかいマーケットにはなってない。」と指摘し、ビッグデータやIoTでメリットを得られるレベルまで、ユーザーが行ききっていないという見解を示しました。

(参照記事:http://ascii.jp/elem/000/001/085/1085916/

セキュリティを強化、「Kafka Connect」を導入した「Apache Kafka 0.9」リリース

Apache Kafkaチームは24日、分散メッセージングシステム「Apache Kafka 0.9.0」を公開しました。「Apache Kafka」はScalaで作成されたオープンソースのメッセージブローカーシステムで、数千単位のクライアントから毎秒数百MBの読み込みと書き出しが可能という高速度、拡張性、メッセージの永続性などの特徴を持っています。米国LinkedIn社で開発され、2011年にApache Software Foundationに寄贈、2012年にトップレベルプロジェクトとなっています。

(参照記事:https://osdn.jp/magazine/15/11/26/070600

HP、クラウドやソフトウェアなどに対応したDockerソリューションを提供

日本ヒューレット・パッカード社は27日、Dockerを活用し、拡張性や安全性、信頼性が高いハイブリッドインフラに移行できるよう設計された、各種ソリューションを発表しました。Dockerサポートを含む「HPE Helion Development Platform 2.0」などクラウド、ソフトウェア、ストレージ、サービスを幅広くカバーするソリューションとして提供します。

(参照記事:http://news.mynavi.jp/news/2015/11/27/388/

レッドハット、望月弘一氏が新社長に就任

レッドハット社は26日、望月弘一氏が代表取締役社長に就任したと発表しました。望月氏は、2010年にNTT社が買収した南アフリカのIT大手ディメンションデータの日本法人、ディメンションデータジャパンの代表取締役社長を務めていました。これまで暫定社長を務めてきたダーク-ピーター・ヴァン・ルーウェン氏は、引き続き、レッドハットアジアパシフィック Pte Ltd シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーアジアパシフィックジャパンとして、業務を遂行していきます。

(参照記事:http://biz.bcnranking.jp/article/news/1511/151127_140869.html

編集後記

12月1日に年末恒例の流行語大賞が発表されました。今年は「爆買い」と「トリプルスリー」の2つが選ばれました。その表彰式で、「『爆買い』の本質は日本の商品の良さにある」ということで、日本企業のモノづくりの良さが「爆買い」につながったという説明がありました。この機会に、日頃の何気ない行動を改めて見直してみるのも良いかもしれません。でも、意外に評価が低かったりすると困ってしまいますね。

イベントのご案内
OSSウォッチ番外編 ~ 吉田行男と振り返る今年のOSS業界

Think ITで2014年11月7日に第1回が公開された「週刊OSSウォッチ」。11月20日公開分でなんと50回を迎えました。
そこで、著者の吉田氏をはじめ、OSS関連のゲストをお呼びして今年1年を総括するイベントを開催します。

【開催概要】
開催日:2015年12月11日(金)
時間:19:30~22:00(19:00受付開始)
内容:
 (1)19:30~20:30 吉田さんご講演+OSS関係者パネルディスカッション(仮)
 (2)ラウンジでビアバッシュ!
会費:無料

まだまだ参加者募集中です。
参加をご希望の方は、下記イベントサイトよりお申し込みください。
http://connpass.com/event/396/

2000年頃からメーカー系SIerにて、Linux/OSSのビジネス推進、技術検証を実施、OSS全般の活用を目指したビジネスの立ち上げに従事。また、社内のみならず、講演執筆活動を社外でも積極的にOSSの普及活動を実施してきた。2019年より独立し、オープンソースの活用支援やコンプライアンス管理の社内フローの構築支援を実施している。

連載バックナンバー

OSSコラム

SQL Server v.Next CTP 1.3 Linux版も含めて公開、GoogleのTensorFlowが1.0に、ほか

2017/2/24
OSS界隈に造詣が深い吉田行男氏が、この一週間に起きたOSS業界の注目すべきトピックをセレクトして、お届けします。
OSSコラム

MSが「Azure IP Advantage」を発表、インテル「BigDL」をオープンソース化、ほか

2017/2/17
OSS界隈に造詣が深い吉田行男氏が、この一週間に起きたOSS業界の注目すべきトピックをセレクトして、お届けします。
OSSコラム

「LibreOffice 5.3」公開、UIプロジェクト「MUFFIN」を初導入、ほか

2017/2/10
OSS界隈に造詣が深い吉田行男氏が、この一週間に起きたOSS業界の注目すべきトピックをセレクトして、お届けします。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています