米Microsoftが「Visual Studio Code」(β)をオープンソースで公開、米国Netflix社がオープンソースのクラウド管理ツール「Spinnaker」をリリース、ほか
こんにちは、日立ソリューションズの吉田です。
そろそろ秋が深まって、北海道では天気予報に雪マークが見られるようになり、最低気温も氷点下を記録するようになってきました。また今年の11月は例年になく多雨で、この時期の雨を「山茶花梅雨」と呼ぶそうです。そろそろ冬の到来を感じさせる頃ですね。
今週もOSSに関する注目すべきトピックをとりあげましたので、ゆっくりとご覧下さい。
「IIJ GIO統合運用管理サービス」が統合監視ソフトウェア「Zabbix」に対応
インターネットイニシアティブ(IIJ)社は16日、ユーザー企業の複数システムを一元的に監視・運用する「IIJ GIO統合運用管理サービス」において、外部システムと連携可能なAPIを開発し、オープンソースの統合監視ソフトウェア「Zabbix」との連携を開始したと発表しました。今回、同サービスにおいてAPI機能を利用したZabbixとの連携が可能になり、現状のシステム監視環境を変更することなく、IIJ GIO統合運用管理サービスの監視対象に含めることができ、複数あるサーバーの監視アラートの統合的な運用や、監視アラートのレポートをサービスポータルで参照できるなど、システム全体の効率的な運用を行えるとのことです。
(参照記事:http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2015/1117.html)
米国Microsoft社、「Visual Studio Code」(β)をオープンソースで公開
米国Microsoft社は18日、ニューヨークで開催中の開発者イベント「Microsoft Connect(); 2015」(以下「Connect();」)において、コードエディタ「Visual Studio Code」のβ版をオープンソースで公開したと発表しました。Visual Studio Codeは、同社が今年4月の開発者会議「Build 2015」で発表したWindows、Mac、Linuxで使用できる無償のコードエディタで、Gitによるソースコード管理、IntelliSense、コードリファレンス、デバッガなどの機能を搭載しています。また、米国Google社がオープンソースで公開している言語「Go」やPascal、F#など多数の言語をサポートしています。
(参照記事:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1511/19/news058.html)
米CoreOS、コンテナの安全性モニタリング「Clair」をオープンソースとして公開
米国CoreOS社は13日、コンテナ向けの脆弱性検出ツール「Clair」をオープンソースで公開しました。Clairはコンテナのセキュリティ欠陥をモニタリングするツールで、API主導の解析エンジンを利用し、コンテナをレイヤ単位でスキャンし脆弱性データベースから既知の脆弱性を検出してユーザーに警告します。開発者はこれを利用して、継続的にコンテナの脆弱性をモニタリングするサービスを構築できるとしています。オープンソースで公開した理由は、インフラのセキュリティを改善するツールをすべてのユーザーとベンダーに提供することが重要だと考えているからです。
(参照記事:https://osdn.jp/magazine/15/11/16/150000)
米国Netflix社、オープンソースのクラウド管理ツール「Spinnaker」をリリース
米国Netflix社は16日、Google、Microsoft、Pivotalと共同開発した新しいオープンソースプロジェクト「Spinnaker」をリリースしました。Netflixは、オープンソースベースの「Continuous Delivery」(継続的デリバリー)プラットフォームとしてSpinnakerをアピールしており、「Google Cloud Platform」やAWSおよび「Cloud Foundry」上でクラスタのデプロイメントと管理をサポートしています。
(参照記事:http://japan.cnet.com/news/service/35073683/)
レポート「OSSプロジェクトに見る企業間の「協業と競争」は自転車ロードレース?
─「Enterprise User''s Meeting Japan 2015」レポート」公開
11月9日、The Linux Foundationは横浜で「Enterprise User's Meeting」を開催しました。このイベントは、エンタープライズ市場におけるLinux/オープンソースの活用事例を紹介するイベントで、この記事では詳しくレポートしています。その中でも、OpenDaylight Executive DirectorであるNeela Jacques氏のオープンソースプロジェクトに関する講演が興味深かったとのことで、IT業界の現状を自転車のロードレースという比喩を使い、差別化する以外の点では、始めはどんどんと協力し、最後には競争するという『協業と競争』が起こっていると説明していました。ここ数年は、特にこのような傾向が強くなってきています。
(参照記事:http://gihyo.jp/news/report/2015/11/1601)
今週は「第14回 北東アジアOSS推進フォーラム」が東京で開催され、筆者も参加してきました。
日本だけでなく中国および韓国からの方も含めて約150名が参加し、昼の大会だけでなく、夜にはお酒を酌み交わしながら海外の方々と交流することができ、大変有意義なイベントでした。
イベントのご案内
OSSウォッチ番外編 ~ 吉田行男と振り返る今年のOSS業界
Think ITで2014年11月7日に第1回が公開された「週刊OSSウォッチ」。本日11月20日公開分でなんと50回を迎えることになりました。
そこで、著者の吉田氏をはじめ、OSS関連のゲストをお呼びして今年1年を総括するイベントを開催します。
【開催概要】
開催日:2015年12月11日(金)
時間:19:30~22:00(19:00受付開始)
内容:
(1)19:30~20:30 吉田さんご講演+OSS関係者パネルディスカッション(仮)
(2)ラウンジでビアバッシュ!
会費:無料
参加をご希望の方は、下記イベントサイトよりお申し込みください。
http://connpass.com/event/396/
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- IIJ、統合運用管理サービスを統合監視ソフトウェア「Zabbix」に対応
- DB利用の幅を広げるPostgreSQLの存在感、.NETをオープンソースにしてLinuxとMacにポート、ほか
- .NET CoreのOSS化、Dockerコンテナを一元管理するサービスなど最新トピックを紹介
- 米MSが「VS Code」のバージョン1.0を公開、OCIをサポートした「Docker 1.11」が登場、ほか
- Azure/Windows 10/IoT/Docker 新技術盛りだくさんのde:code 2015レポート
- 「Red Hat Summit 2016」でコンテナ管理の新製品を発表、米MSが「.NET Core 1.0」リリース、ほか
- MicrosoftとRed Hatが提携発表、「Who uses OpenStack?」ユーザー調査結果を紹介、ほか
- グーグルとインテル、戦略的提携を発表 法人向けクラウド市場拡大を志向、ほか
- 動画配信のNetflix、複数クラウド向けオープンソース「Spinnaker」をリリース
- TechEdの再来を! 日本マイクロソフト井上章氏が語るde:code 2015への想い