TOP設計・移行・活用> はじめに
LifeKeeperのすべて
LifeKeeperのすべて

第5回:LifeKeeper for Windowsの操作(前編)
著者:サイオステクノロジー クラスタソリューショングループ
監修者:サイオステクノロジー  小野寺 章   2005/12/26
1   2  3  4  次のページ
はじめに

   第4回ではLifeKeeper for Windowsのインストール方法について紹介した。続いて第5回は、LifeKeeper for Windowsによるクラスタの構築手順について説明する。

   今回、実際に行う設定は通信パスの設定、ボリュームリソースの設定である。

   各サーバの設定は表1のようになっている。
  プライマリサーバ セカンダリサーバ
サーバ名 TESTLK1 TESTLK2
パブリックLAN
(ローカルエリア接続2)
10.1.0.67 10.1.0.68
パブリックLAN
サブネットマスク
255.255.0.0 255.255.0.0
プライベートLAN
(ローカルエリア接続)
10.0.0.1 10.0.0.2
プライベートLAN
サブネットマスク
255.255.255.0 255.255.255.0
切り替えボリューム D:\ D:\

表1:サーバ構成

   今回の設定はプライマリサーバの"TESTLK1"上でのみ行い、切り替えボリュームを作成する共有ディスク上のドライブは「Dドライブ」とする。また作成する仮想IPアドレスは「10.1.0.69」である。


GUI管理へのログイン

   クラスタを構成するサーバはハートビートを使用して、お互いに死活監視やクラスタ内の保護されたリソースとフェイルオーバーの管理を行っている。 LifeKeeper for Windowsではハートビートに使用する通信経路のことを「通信パス」と呼ぶ。通信パスは最低2つ作成することを推奨する。

   通信パスに使うデバイスタイプはTCP/IPによる通信、TTY(シリアルケーブルを使用した通信)、ディスク(共有ディスクを使用した通信)がある。

   今回はTCP/IPを使用した通信パスについての設定を説明する。

   まず「スタートメニュー → LifeKeeper → LifeKeeper GUI」をクリックすると図1のログイン画面が起動する。

ログイン画面
図1:ログイン画面

   「サーバ名」にはGUIクライアントを起動したサーバ名がすでに入力されており、ここでは「TESTLK1」となっている。その下にあるログインとパスワードにはローカルサーバのアドミニストレータ権限を持つユーザ名とパスワードを入力する。またローカルサーバのアドミニストレータ権限を持つドメインユーザでもログインすることが可能である。

   今回はローカルサーバのアドミニストレータ権限を持つユーザ名とパスワードを入力し、「OK」を押す。

1   2  3  4  次のページ

リファレンスサイトの紹介
本連載のリファレンスとなるWebサイトです。本連載に対するご意見、ご要望などもお寄せください。

■LifeKeeper製品詳細情報
http://www.10art-ni.co.jp/product/lifekeeper/

■SteelEye Technology Inc.(開発元)
http://www.steeleye.com

■LifeKeeperに関するお問合せ
https://www.10art-ni.co.jp/contact/form-lifekeeper_ssl.html
サイオステクノロジー株式会社 クラスタソリューショングループ
著者プロフィール
サイオステクノロジー株式会社 クラスタソリューショングループ
サイオステクノロジーにおいて、SteelEye LifeKeeperの技術サポートや構築支援を行うエンジニア集団。日本国内で、彼ら以上にLifeKeeperを知る者たちはいないと自負している。世の中のすべてのHAクラスタがLifeKeeperになることを夢見て日々奮闘を続けている。


サイオステクノロジー株式会社 小野寺 章
監修者プロフィール
サイオステクノロジー株式会社  小野寺 章
インフラストラクチャービジネスユニット
エンタープライズソリューション部 部長
国産汎用機メーカに入社し、汎用機のSEを10数年担当、1994年頃からオープン・ダウンサイジングブームの到来とともにUNIX系OSを担当し、Solaris、HP/UXでSun Cluster、Veritas Cluster、MC/ServiceGuardなどを使用した、多数のミッションクリティカルシステムのHAシステム構築に従事。2001年ノーザンライツコンピュータ(現サイオステクノロジー)へ入社後、SteelEye LifeKeeperの総責任者としての国内での販売・サポート業務に従事。


INDEX
第5回:LifeKeeper for Windowsの操作(前編)
はじめに
  通信パスの作成
  IPリソースの設定
  セカンダリサーバ「TESTLK2」にIPリソースを拡張