TOP比較データ> はじめに
統合化BI
統合化が進むBIツール

第2回:データを中心に統合化するOracle
著者:日本オラクル  桑内 崇志   2006/3/13
1   2  3  4  次のページ
はじめに

   オラクルは世界ではじめての商用リレーショナル・データベースを開発しました。それ以来データをよりよく格納し、情報としていかして行くということを常に提案をしてきました。現在、オラクルでは「The Information Company」を掲げ、企業情報をより有用にいかしていくソリューションに注力しています。

   こういった背景から、オラクルは古くからデータを中心に考えるビジネス・インテリジェンス(BI)に取り組んできました。今回はデータ中心の観点から、企業の課題を解決するためのBIを構築する方法を説明していきます。
統合化が進むビジネス・インテリジェンス基盤

   元々BIは、財務担当者が会計情報をもちいて企業業績の分析を行ったり、マーケティング担当者が商品のチャネル分析を行ったりなど、特定業務に特化した形で導入が進んできました。しかし、このような形で導入が進んだ結果、企業システム全体で見ると分断されて統合されていないシステムが乱立しているという状況が起こっています。

分断されたBIシステム
図1:分断されたBIシステム

   現在では、システムの分断によってもたらされる問題点や経営上の課題から、BI基盤は統合化する方向へ向かっています。

   今回は「経営のスピードアップ」「企業知の展開」「企業コンプライアンス」「コスト削減」という4つの観点から統合化に向かうBI基盤の背景について説明していきます。


経営のスピードアップ

   経済のグローバル化や企業の統合・再編の活発化など、企業活動のスピードは今まで以上に求められています。企業を支えるIT基盤にも、スピード経営を実現するためにリアルタイム性と柔軟性が求められます。

   BIの世界では、実はあまりリアルタイム性は実現されていませんでした。DWH(データウェアハウス)やデータマートに格納されたデータは1週間前や1ヶ月前までのものであり、直近のデータは反映されていないからです。

   今までリアルタイム性が実現されていなかった理由には、分散されたデータ基盤があげられます。今までのBI方法論では、業務システムからデータを抽出してDWHに格納し、そこから何段ものデータマートを構築して、BIツールを導入します。ここでは業務システムからDWH、DWHからデータマートへと何段ものETL処理を行います。ETLは夜間バッチなどで実施するため、現実的な運用を考えると直前のデータまで分析するというリアルタイム性の高い分析は難しいということになっていたのです。

   このような問題点を解決し、BIのリアルタイム性を高めるためには統合DWHが欠かせません。なぜなら、データマートをなくし、ETLの回数を減らすというアプローチが必要になるからです。また最近、業務プロセスを可視化するBAM(Business Activity Monitoring)が注目されています。BAMは今現在何が起こっているのかを見るためのシステムであり、BIと組み合わせて使用して、リアルタイムな分析を実現するためのテクノロジーです。

BAM(Business Activity Monitoring)
図2:BAM(Business Activity Monitoring)
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

1   2  3  4  次のページ

Oracle Business Intelligence

情報を生きた戦略に変えるOracleのBIソリューション
http://www.oracle.co.jp/solutions/business_intelligence/

Oracle Database 10g Release 2

Oracle Database 10gはクラスタによる高い信頼性とスケーラビリティ、ベンチマーク等で証明済のパフォーマンス、ISO 15408取得済の高度なセキュリティを特徴とする業界標準のデータベース管理システム。データウェアハウス用のデータベースとしても高い実績を誇る。
http://www.oracle.co.jp/database/

Oracle Application Server 10g Release 2

Oracle Application Server 10gは、データベースと業務アプリケーションを一つに融合・連携させる製品群、Oracle Fusion Middlewareの中核となる製品。SOAを実現するオープンでスタンダードなアーキテクチャで、企業システムに求められるアプリケーション基盤を実現。J2EE、Web Services、ID管理などの基盤に止まらず、統合ビジネス・インテリジェンスのアプリケーション基盤としてもETLからポータル、分析、レポーティングまで統合されたアークテクチャでトータルにサポートします。
http://www.oracle.co.jp/products/middleware/
日本オラクル 桑内 崇志
著者プロフィール
日本オラクル株式会社  桑内 崇志
システム事業推進本部 営業推進部 担当マネジャー
日本オラクル株式会社に入社以来、データベースやアプリケーション・サーバーのプロダクト・マネジメントやマーケティングに従事。現在はビジネス・インテリジェンスやデータベース関連製品のマーケティングを担当。


INDEX
第2回:データを中心に統合化するOracle
はじめに
  企業知の展開
  成功に導くためのビジネス・インテリジェンスの構築
  Oracleが実現するセキュアで統合されたビジネス・インテリジェンス